F速

  • 会員登録
  • ログイン

メルセデス「チームオーダーを出すほかなかった」

2013年3月27日

Sutton

 メルセデスのチームプリンシパルであるロス・ブラウンは、マレーシアGPの終盤にふたりのドライバーたちに順位を入れ替えないよう指示したのは、クルマの状況を考えると致し方ないことだったと語った。

 レース終盤、3位を走るルイス・ハミルトンのすぐ後ろを走っていたニコ・ロズベルグは自分の方が速いため前に出たいとの意思表示をしていたが、チームはポジションを維持したままフィニッシュするよう指示した。

 レース直後ロズベルグは悔しさを表し、ハミルトンも、自分は燃料が足りずタイヤの状態もよくなかったため本当ならロズベルグが前に行く権利があったとの考えを示した。

 しかしブラウンは、順位キープを指示したのは正しい判断だったと語った。ロズベルグにも燃料の問題があったため、前を行くレッドブル勢を追うのは無理だったという。

「私が考えた、最もリスクが少ないやり方は、ドライバーたちに順位を維持させることだった」とブラウンは言う。

「ニコはルイスの前に出られたかもしれない。だがふたりの燃料管理プログラムを見ると、トップ2台にチャレンジできる可能性はなかった」
「3位と4位はチームにとって素晴らしいリザルトだ。私はそのリザルトを失うリスクは冒したくなかった」
「チームにレース後、説明するために、砂漠でカップ1杯の水を見つけた男を例えとして使った。その水を一滴たりともこぼしたくはなかったのだ」

 ブラウンは、アグレッシブな戦略を採ったため、ハミルトンとロズベルグはふたりとも燃料がぎりぎりだったと明かした。
「ドライバーふたりに決勝の燃料に関してアグレッシブな戦略をとった。最短のレース時間を想定して計算した」
「ふたりのレースが進むにつれて、状況に合わせて対処する必要があった」
「ルイスとニコのレースの状況は少し違ってはいたものの、ふたりとも燃料上のターゲットに達するために似たような調整を行わなければならなかった」

 ハミルトンはレース後、ロズベルグを前に出さなかったのは正しいことだったのかどうか、ブラウンに尋ねたという。これに関してブラウンは、自分がドライバーたちに求めたのはピットウォールからの指示に従うことだけだったと述べている。

「レース後のブリーフィングの中で、その話が出た。ふたりのドライバーに対し、ピットウォールの決定を尊重し、チームの利益を最優先して行動することを期待していると話した」
「彼らは日曜の午後、まさにそのとおりの行動をしてくれた。ニコとルイスが思慮深い大人の行動をとってくれたことにとても満足している」


レース

9/19(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 21:00〜22:00
9/20(土) フリー走行3回目 17:30〜18:30
予選 21:00〜
9/21(日) 決勝 20:00〜


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号