F速

  • 会員登録
  • ログイン

ハミルトン躍動、ベスト更新でライバルを圧倒

2013年3月3日

LAT

 2日、スペインのカタルニア・サーキットで行われたF1最終合同テスト3日目は、メルセデスのルイス・ハミルトンがトップタイムを記録した。

 久々の好天に恵まれたバルセロナでメルセデスを駆るハミルトンが躍動した。テスト最終日のハミルトンは、午前中にスーパーソフトでショートランに挑み、今季バルセロナのベストタイム(ペレス/マクラーレン:1分21秒848)を1秒以上も上回る1分20秒558を記録。午後もロングランを重ねトータル117周を走破したハミルトンは、新チーム初のプレシーズンテストを最高の形で締めくくった。
「僕らが3回のテストで成し遂げた信頼性、マイレージ、そして段階的な改善はすごく励みになる。自分たちのパフォーマンスに集中していたから、ライバルたちの真のポテンシャルは完全には把握できていないし、僕らの位置を予測するのも難しい。それでも、来週にはファクトリーに戻ってシミュレーターやエンジニアとの最終調整を行い、新チームとともに迎えるメルボルンの初レースに備えたい」とハミルトンは語った。

 そのメルセデスから唯一1秒以内のギャップを守ったのが、フェラーリのフェリペ・マッサ。ただ、その差はコンマ7秒と大きく、またチームはセッション終了間際にホイール脱落のアクシデントに見舞われている。
「フロントのアップライトに問題が起きたため、フェリペはマシンを止めなければならなかった。わずかに早い終了となったが、一日としてはポジティブだった」とフェラーリ。

 3番手にはフォース・インディアのエイドリアン・スーティルがつけた。午前中にこの日のベストタイムを記録したスーティルは、午後のセッションで久々となるレースシミュレーションを実施。「デグラデーションの理解に役立った」というスーティルは、ピットストップなど一連のレース作業で実戦感覚を取り戻している。

 到着予定の新しいパーツが遅れ、幾分遅いスタートとなったパストール・マルドナドは午前中に4番手タイムを記録。午後のセッションはルーキーのバルテッリ・ボッタスがマシンを引き継ぎ、マルドナドとほぼ同程度の周回数でコンマ1秒差につけた。

 ザウバーのエステバン・グティエレスが6番手。レッドブルのマーク・ウエーバーとマクラーレンのセルジオ・ペレスは7、8番手で、トロロッソのジャンーエリック・ベルニュがそれに続いた。

 キミ・ライコネンの病欠で急遽、チームに呼び戻されたロメイン・グロージャンは午後のセッションから参加し46周を走破。タイムこそ下位に沈んだものの、午前の代役を務めたリザーブドライバーのダビデ・バルセッキとともに無事ライコネンの穴を埋めている。


■バルセロナ最終合同テスト3日日 総合タイム結果

1位 L.ハミルトン
メルセデス W04
1’20.558 117Laps
2位 F.マッサ
フェラーリ F138
1’21.266 94Laps
3位 A.スーティル
Fインディア VJM06
1’21.627 109Laps
4位 P.マルドナド
ウイリアムズ FW35
1’22.305 34Laps
5位 V.ボッタス
ウイリアムズ FW35
1’22.468 31Laps
6位 E.グティエレス
ザウバー C32
1’22.553 99Laps
7位 M.ウエーバー
レッドブル RB9
1’22.658 59Laps
8位 S.ペレス
マクラーレン MP4-28
1’22.694 101Laps
9位 J-E.ベルニュ
トロロッソ STR8
1’23.223 114Laps
10位 R.グロージャン
ロータス E21
1’23.380 46Laps
11位 D.バルセッキ
ロータス E21
1’23.448 16Laps
12位 J.ビアンキ
マルシャ MR02
1’24.028 74Laps
13位 G.バン・デル・ガルデ
ケータハム CT03
1’24.235 126Laps


レース

4/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※日本GP終了時点
1位ランド・ノリス62
2位マックス・フェルスタッペン61
3位オスカー・ピアストリ49
4位ジョージ・ラッセル45
5位アンドレア・キミ・アントネッリ30
6位シャルル・ルクレール20
7位アレクサンダー・アルボン18
8位ルイス・ハミルトン15
9位エステバン・オコン10
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※日本GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム111
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム75
3位オラクル・レッドブル・レーシング61
4位スクーデリア・フェラーリHP35
5位ウイリアムズ・レーシング19
6位マネーグラム・ハースF1チーム15
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第3戦日本GP 4/6
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号