F速

  • 会員登録
  • ログイン

新チームでF1参入を目指す元アルピーヌ代表サフナウアー。社名は明かさずも、自動車メーカーとの提携を明言

2025年5月22日

 元アルピーヌF1のチーム代表であるオットマー・サフナウアーは、理論的にはまだ12番目のF1チーム枠が空いていることから、今後数年のうちにF1に参戦すべく、積極的に新しいチームを結成しようとしていることを公に認めた。現在の既存の10チーム、また、2026年に新規参入するキャデラックのいずれも売却に興味を示しているという報道はないため、ゼロから新しいチームを立ち上げることが、サフナウアーのプロジェクトが実現する唯一の方法となるだろう。

キャデラックF1マシンのイメージ
キャデラック/GMのF1マシンのイメージ

 イギリスのウェブサイト『the-race.com』のポッドキャストで、ルーマニア生まれの実業家であるサフナウアーは、「我々はF1に参戦するための資金を確保しており、その背後にいる投資家たちはF1チームに資金を提供できるだけの財力を持った非常に真剣な人々だ」と明かした。

 B・A・Rでやフォースインディアにおいて様々な形で仕事をしたサフナウアーは、グランプリレースへの参加に関心を持っているが社名を明かしていない自動車メーカーと提携することを発表した。サフナウアーは、「F1参戦を希望する自動車メーカーはすでに存在している」、「12番目のチームを実際に立ち上げる機会を得るには、タイミングが合えばいいだけだ」と述べている。


 アルピーヌのチーム代表を解任されて以来、サフナウアーはこの2年間F1パドックに頻繁に姿を見せてきた。当初はマイケル・アンドレッティのF1参戦プロジェクトに協力を申し出ていたものの、ここ18カ月間は、サフナウアー自身も大きな計画を描いてきた。ホンダ・レーシング・ディベロップメント(HRD)の副社長も務めたサフナウアーは、自らの計画はゼロから新しいチームを立ち上げることだと明言し、「近い将来、売りに出されるチームもあるかもしれない」と語った。


「オーナーは9人いて、それぞれ人生観、F1に対する考え方、参戦期間、参戦理由が異なっている。うまくいけば、そう遠くない将来、彼らのうちの何人かはこう言うだろう。『どうだろう? 自分がF1で活躍した時間は終わった。売却するにはいいタイミングかもしれない』とね」

2025年F1第4戦バーレーンGP
2025年F1第4戦バーレーンGP オットマー・サフナウアーとジェームス・ロイド(アルピーヌ シニアコミュニケーションマネージャー)

 既存のチームを買収するコストと、ゼロから新しいチームを立ち上げるコストには「10〜30%の差がある」と言うサフナウアーは、2026年のコンコルド協定に全員が署名した後、売却を希望する人々が現れることを期待している。


「売りに出なければ難しいが、その理由は理解できる。新コンコルド協定の締結が決まっており、その後は状況が変わるかもしれない」


 結論として、ゼロから始めなければならない場合は「その状態からおそらく2〜3年かかるだろう」とサフナウアーは主張している。


「しかし、その2〜3年の間に、適切な人材を集めることができれば、競争力をつけるために必要なシミュレーションツールも開発でき、その後3〜4年以内に競争力を上げることができる。12番目のチームのためのプロセスが開始されるのか、それがいつになるかどうかはわからないが、もし開始されるなら、準備を整えておきたいと考えている。そして、もしそれが比較的早く始まるなら、2028年や2029年がレースを始めるのに妥当な時期となるだろう」



(Text:GrandPrix.com / Translation : AKARAG)


レース

5/23(金) フリー走行1回目 20:30〜21:30
フリー走行2回目 24:00〜25:00
5/24(土) フリー走行3回目 19:30〜20:30
予選 23:00〜
5/25(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※エミリア・ロマーニャGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ146
2位ランド・ノリス133
3位マックス・フェルスタッペン124
4位ジョージ・ラッセル99
5位シャルル・ルクレール61
6位ルイス・ハミルトン53
7位アンドレア・キミ・アントネッリ48
8位アレクサンダー・アルボン40
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール14

チームランキング

※エミリア・ロマーニャGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム279
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム147
3位オラクル・レッドブル・レーシング131
4位スクーデリア・フェラーリHP114
5位ウイリアムズ・レーシング51
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム14
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム10
9位BWTアルピーヌF1チーム7
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
第10戦カナダGP 6/15
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号