F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1とディズニーが提携、詳細は2026年に発表へ。限界を押し広げより幅広いファンの獲得を図る

2025年5月21日

 F1とディズニーは、ふたつの世界的なエンターテインメント大手による新たなコラボレーションの一環として、モータースポーツのエリートたちが、ミッキーマウスと仲間たちの魔法の世界に衝突するというサプライズ発表に、熱意を込めている。2026年からディズニーの象徴的なキャラクターたちが、F1の“体験、コンテンツ、商品”に登場し、このスポーツの若いファンを魅了することを目指す。


 詳細については、モナコのクリアラップと同じくらい少ないままだ。しかし、最先端のテクノロジー、カーボンファイバー、データテレメトリーを、言葉を話すネズミや魔法の城と組み合わせるのは、天が結びつけた組み合わせというよりも、一風変わったピットストップのように聞こえる。

■ミッキーがF1の世界へ

 F1の最高商務責任者であるエミリー・プレイザーは、この契約が表彰台フィニッシュのようなものだと考えているようで、このコラボレーションを、限界を押し広げているふたつのブランド間の巧妙なクロスオーバーとして位置づけ、より幅広い観客、特に近年このスポーツで急速に増加していると思われる若年層を引き込むように設計したものだと主張している。


「ディズニーとのコラボレーションは素晴らしいものになるでしょう。私たちはミッキーと仲間たちの世界をファンに紹介します。そしてその逆もまた同様です」とプレイザーは声明で述べた。


「これは、スポーツの世界から抜け出し、より幅広い消費者市場に進出するという当社の戦略に完全に合致しています。そしてその見返りとして、世界中の8億2000万人のファンにディズニーを紹介することになります」


「両ブランドとも限界を押し広げ、何百万人もの人々にエンターテインメントと興奮をもたらすことで知られているので、これは素晴らしい組み合わせです。両チームがサーキットやそれ以外の場所でどのようなものを生み出すのか、楽しみでなりません」

マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
2025年F1第7戦エミリア・ロマーニャGP スタート直後、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)はポールポジションのオスカー・ピアストリ(マクラーレン)を抜いてトップに立った

 確かに限界に挑戦するのだろうが、ファンはシンデレラブランドのヘルメットを買うために争うだろうか? 確かなことは、この提携は、F1がそのブランドをライフスタイルとエンターテインメントの世界にしっかりと導き続けていることを示す、さらなる兆候であるということだ。


 もちろん、ディズニーはクロスブランドマーケティングに精通している。同社の消費者向け商品部門は、『アナと雪の女王』から『マーベル』まで、あらゆる作品で数十億ドル(約数千億円)規模のフランチャイズの構築に貢献してきた。つまり、次はF1になるかもしれない。


 ディズニー・コンシューマ・プロダクツのプレジデントを務めるタシア・フィリッパトスもこの契約に対し同様に熱心であり、ファン重視のアプローチを示唆している。


「ミッキーマウス&フレンズの誕生からほぼ100年を迎えるにあたり、F1とのコラボレーションは、ふたつの強力なエンターテイメント資産を結集して、ファンが喜ぶ商品を生み出すまたとない機会となります」とフィリッパトスは語った。


「このエキサイティングなコラボレーションは、ディズニーとF1ファンの両方に向けた忘れられないコンテンツと体験を伴い、世界的な舞台で展開されます」

■興味深いタイミング

 2022年に締結された複数年契約にもとづき、現在アメリカではウォルト・ディズニー・カンパニー傘下の『ESPN』がF1を放送しており、すでにディズニーと間接的な関係を築いている。しかしこの契約は、新しいパートナーシップがちょうど始まる2025年末に終了する。この契約が、将来的にはストリーミングや放映権も含まれる可能性のある、ディズニーとF1のより広範な提携の前触れであるか否かについて、憶測が飛び交うことは避けられないだろう。


 現時点では、ファン同士の交流と、各ブランドの世界的な広がりを活用することに重点が置かれている。それでも、ミッキーマウスがスターティンググリッドでファンに手を振っている間に、チーム代表らがピットウォールを歩き回る姿を想像するのは非現実的だ。


 しかし、ラスベガスのナイトレースがネオンで照らされ、ドライバーがNetflixのスターでもある時代において、F1の次の進化には常にちょっとしたディズニーの魔法、あるいは少なくとも巧みな商品戦略が含まれることになるのかもしれない。それが天才的なマーケティングなのか、それともただ空想が現実になっただけなのかはわからないが、確かなことがひとつある。2026年にはグリッドがさらに活気に満ちたものになるということだ。

2024年F1ラスベガスGP
2024年F1ラスベガスGP ドライバーズパレード


(Text : autosport web / Translation:AKARAG)


レース

6/14(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/15(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/16(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ186
2位ランド・ノリス176
3位マックス・フェルスタッペン137
4位ジョージ・ラッセル111
5位シャルル・ルクレール94
6位ルイス・ハミルトン71
7位アンドレア・キミ・アントネッリ48
8位アレクサンダー・アルボン42
9位アイザック・ハジャー21
10位エステバン・オコン20

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム362
2位スクーデリア・フェラーリHP165
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム159
4位オラクル・レッドブル・レーシング144
5位ウイリアムズ・レーシング54
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム26
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー16
9位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム16
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第10戦カナダGP 6/15
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号