F速

  • 会員登録
  • ログイン

ヒュルケンベルグ「今年最高のレースのひとつだった」一方リタイアのボルトレートは燃料システムに問題か

2025年5月6日

 2025年F1第6戦マイアミGPの決勝レースが行われ、キック・ザウバーのニコ・ヒュルケンベルグは14位、ガブリエル・ボルトレートはリタイアでレースを終えた。


 ハードタイヤで14番手からスタートしたヒュルケンベルグは、第1スティントを全20台のなかで最長となる35周走り、36周目にミディアムタイヤに交換して14位でフィニッシュした。ボルトレートは予選でヒュルケンベルグを上回り、13番手からスタートしたが、パワーユニットのトラブルで30周目にリタイアした。

■ニコ・ヒュルケンベルグ(ステークF1チーム・キック・ザウバー)
決勝=14位(56周/57周)
16番手/タイヤ:ハード→ミディアム

ニコ・ヒュルケンベルグ(キック・ザウバー)
2025年F1第6戦マイアミGP ニコ・ヒュルケンベルグ(キック・ザウバー)

「今日はかなりクリーンなレースだったし、今年最高のレースのひとつだったと感じている。ターン1で(リアム・)ローソンと(ジャック・)ドゥーハンが衝突したとき、僕はトラブルを回避して、適切なレースペースを構築しようとしていた。他のほとんどのクルマとは対照的に、僕は逆の戦略を採用し、ハードタイヤでスタートして、第1スティントを長く走った」


「最初のバーチャルセーフティカーでは、ピットストップの機会を逃してしまったので、このことをチームと再検討する必要がある。でも、今週末はまた一歩前進できたように感じている。もう少しパフォーマンスが向上し、マシンバランスが改善されれば、ポイント争いにさらに近づくことができると信じている。これらの改善点を念頭に置き、今シーズンのヨーロッパラウンドを始めるのを楽しみにしている」


■ガブリエル・ボルトレート(ステークF1チーム・キック・ザウバー)
決勝=DNF(30周/57周)
13番手/タイヤ:ミディアム→ハード

ガブリエル・ボルトレート(キック・ザウバー)
2025年F1第6戦マイアミGP ガブリエル・ボルトレート(キック・ザウバー)

「リタイアするまではよいレースだった。僕たちは(エステバン・)オコンのすぐ後ろ、(ピエール・)ガスリーの前の13番手で安定して走っていたし、最後までそのポジションを維持できると感じていた。ペースは予想通りで、僕たちはハースとレーシングブルズより少し遅れていたものの、戦いに加わっていた」


「残念ながら、最後のラップになったストレートでパワーを失い始め、コーナーを大きく2回ショートカットして、最終的にマシンは完全に停止してしまった。僕が聞いた限りでは、燃料システムの問題の影響があったようだが、まだチームと一緒に分析する時間が取れていない。僕のキャリアでDNFはあまりないことなので、特に残念だが、これもゲームの一部だ」


「それでもこの週末から、かなり多くのポジティブな収穫を得ることができている。問題が発生する前のシングルラップのパフォーマンスとペースは、今後の前進の基礎になるだろう。今週末に経験したことすべてを振り返り、そこから学び、次戦はさらに強くなって戻ってくるよ」



(Text : autosport web / Translation : AKARAG)


レース

5/3(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
5/4(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/5(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※マイアミGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ131
2位ランド・ノリス115
3位マックス・フェルスタッペン99
4位ジョージ・ラッセル93
5位シャルル・ルクレール53
6位アンドレア・キミ・アントネッリ48
7位ルイス・ハミルトン41
8位アレクサンダー・アルボン30
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール14

チームランキング

※マイアミGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム246
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム141
3位オラクル・レッドブル・レーシング105
4位スクーデリア・フェラーリHP94
5位ウイリアムズ・レーシング37
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム14
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム7
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
第10戦カナダGP 6/15
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号