F速

  • 会員登録
  • ログイン

メルセデス新人の18歳アントネッリが16番手から4位に入り記録達成「F1デビュー戦として文句なし」

2025年3月17日

 2025年F1オーストラリアGP決勝で、メルセデスのアンドレア・キミ・アントネッリは、チームメイトのジョージ・ラッセルに続く4位を獲得した。


 アントネッリは予選でフロアにダメージを負ったことから16番手という結果に終わったが、難コンディションのレース中に着実にポジションを上げていった。ハードタイヤに交換した1回目のピットストップ時にはすでに10番手ポイント圏内に。雨が激しくなった際のタイヤ交換が遅れたグループが後退したことで、アントネッリは47周目には5番手に浮上。最後から2周目にアレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)を抜いて4位でフィニッシュした。

 アントネッリは、レース中のピットでの“危険なリリース”により5秒ペナルティを受けて5位に降格されたが、メルセデスが再審査を要求した結果、ペナルティが取り消しになり、4位を取り戻した。


 18歳のアントネッリは、F1史上2番目に若い入賞者となり、デビュー戦でポイントを獲得した最年少ドライバーとなった。

アンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス)
2025年F1第1戦オーストラリアGP アンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス)

■アンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム)
決勝=4位(57周/57周)
16番グリッド/タイヤ:インターミディエイト→ハード→インターミディエイト


「信じられないほど波乱に富んだレースだった。路面コンディションはかなりトリッキーだったよ。今日はさまざまなコンディションに対応しなければならなかったけれど、チームとして良い仕事をしたと思う。スタートからフィニッシュまですべてをうまくコントロールできたことに満足しているし、16番手スタートから4番手でフィニッシュできたのは、本当にポジティブな結果だ。F1デビュー戦と考えると、この内容に文句はないよ」


「チームのためにジョージが表彰台に上がったのも素晴らしいことだった。僕たちにはマクラーレンに挑めるほどのペースはなかったけれど、トロフィーを手にするのはいつだってうれしいことだ」


「週末全体を通して、良い学習経験になった。昨日、フロアにダメージを受けてQ1で敗退したのは、もちろん残念なことだった。でも今日はそこから立ち直り、1レースでたくさんのことを経験できたのは、F1ドライバーとしての僕の成長のために本当によいことだ」


「最初の週末は好調だったから、来週の中国で、勢いをさらに伸ばしていきたい」

2025年F1第1戦オーストラリアGP アンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス)&ルイス・ハミルトン(フェラーリ)



(Text : autosport web)


レース

10/18(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
10/19(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/20(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※アメリカGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ346
2位ランド・ノリス332
3位マックス・フェルスタッペン306
4位ジョージ・ラッセル252
5位シャルル・ルクレール192
6位ルイス・ハミルトン142
7位アンドレア・キミ・アントネッリ89
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※アメリカGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム678
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム341
3位スクーデリア・フェラーリHP334
4位オラクル・レッドブル・レーシング331
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー59
9位マネーグラム・ハースF1チーム48
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号