F速

  • 会員登録
  • ログイン

アップデートで悩むメルセデス、バクーは旧型フロアで走行。初日3番手の好調ハミルトン「このフロアに不満はない」

2024年9月14日

 2024年F1アゼルバイジャンGPの金曜、メルセデスのルイス・ハミルトンはフリー走行1=2番手/フリー走行2=3番手だった。FP2でのタイムは、シャルル・ルクレール(フェラーリ)の最速タイムとの差が0.066秒、2番手セルジオ・ペレス(レッドブル)との差は0.060秒だった。


 メルセデスは、ベルギーGPで投入したフロアの効果を確信しておらず、今週末に関しては、データ収集のために、これを使用せずにそれ以前の仕様に戻すプランを立てた。


 チームメイトのジョージ・ラッセルは、FP1終了後、パワーユニット(PU)に問題が見つかったため、FP2の前に予防的措置で交換が行われ、走行時間を25分失い、FP2では9番手にとどまった。


■ルイス・ハミルトン(メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム)
フリー走行1=2番手(1分45秒859:ソフトタイヤ/19周)/フリー走行2=3番手(1分43秒550:ソフトタイヤ/22周)

ルイス・ハミルトン(メルセデス)
2024年F1第17戦アゼルバイジャンGP ルイス・ハミルトン(メルセデス)


 今日は本当にいい一日だった。最初の数周からマシンに強さを感じたので、走り始めから楽しむことができた。その後、セットアップについてポジティブなステップを踏むことができた。戻さなければならないことは何もなかったため、一日を通して、向上を積み重ねていった。


 ペースについて言うと、FP2のロングランでは多くの周回を重ねることができなかった。そのため、相対的なスピードはどのあたりなのかについて、今夜比較作業を行う必要がある。


 いつものライバルたちは強力そうだけど、僕たちも目指す位置、あるいはそれに近い位置にいると思う。それは励みになるし、今週末を迎えるにあたって僕たちが望んでいたことでもある。


 でも、油断せず、注意深いアプローチを維持していくよ。さらなる向上を見つけ出すため、今夜ハードワークを重ねて、その結果、明日の予選で何ができるかを見ていく。


(古い仕様のフロアについて、Formula1.comに対して語り)ここで、他のフロアをつけていたらマシンの感触がどうだったのかを予想するのは難しい。ふたつに大きな違いは感じづらいんだ。ただ、僕としては、今のフロアに不満はないよ。

ルイス・ハミルトン(メルセデス)
2024年F1第17戦アゼルバイジャンGP ルイス・ハミルトン(メルセデス)



(autosport web)


レース

8/29(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
8/30(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
8/31(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※ハンガリーGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ284
2位ランド・ノリス275
3位マックス・フェルスタッペン187
4位ジョージ・ラッセル172
5位シャルル・ルクレール151
6位ルイス・ハミルトン109
7位アンドレア・キミ・アントネッリ64
8位アレクサンダー・アルボン54
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン27

チームランキング

※ハンガリーGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム559
2位スクーデリア・フェラーリHP260
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム236
4位オラクル・レッドブル・レーシング194
5位ウイリアムズ・レーシング70
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム52
7位ステークF1チーム・キック・ザウバー51
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム45
9位マネーグラム・ハースF1チーム35
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号