F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1ベルギーGP FP1:ドライセッションでフェルスタッペンがトップタイム。ラッセル、アルボンが続く

2024年7月26日

 2024年F1第14戦ベルギーGPのフリー走行1回目が行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がトップタイムをマークした。2番手はオスカー・ピアストリ(マクラーレン)、3番手はアレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)となっている。角田裕毅(RB)は16番手だった。


 サマーブレイク前の最後のグランプリとなるベルギーGP。1周7kmを越える伝統のスパ・フランコルシャンに持ち込まれたタイヤはハードがC2、ミディアムがC3、ソフトがC4という真ん中の3種類のコンパウンドだ。


 気温22度、路面温度37度というコンディションで、現地時間13時半にFP1がスタート。直前に行われたFIA F2のフリー走行は路面が濡れた状態でスタートしたが、FP1開始時の天候は晴れで路面も乾いており、このセッション中の降水確率は30%となっている。


 開始直後、ピットレーンから発進しようとしたエステバン・オコン(アルピーヌ)だったが、うまくスタートできず、走り出した後もスピードが上がらず1周でピットに戻った。また、ダニエル・リカルド(RB)がターン1でアウト側の縁石に乗り上げてスピンを喫した。幸いリカルドはウォールに当たらず、走行を続けた。


 各車ミディアムタイヤかハードタイヤで走行し、序盤にトップに立ったのはハードのフェルスタッペンでタイムは1分44秒524。2、3番手にはメルセデスのラッセルとルイス・ハミルトンが続き、8番手まではミディアム勢が占めている。


 開始から25分を過ぎたところで全車が最初の走行を終え、そこから各車ソフトタイヤを履いて再度コースイン。再びフェルスタッペンが1分43秒372でトップに立ち、先週F1初優勝を挙げたばかりのピアストリが1分44秒078で2番手に、アルボンが1分44秒099で3番手に続いた。RBの2台もハードからソフトに履き替え、リカルドが1分44秒950で11番手、角田は1分45秒624で16番手タイムを記録した。


 セッション後半から終盤にかけては、ユーズドタイヤでの走行となった。RBはリカルドが2セット目のハードを投入し、1周だけ走ってユーズドのソフトに交換。すでにハードを2セットを使用している角田はユーズドのハードでコースに出た。各チームのタイヤの使用状況は、2台が同じコンパウンドを履いたり、あるいは分けたりと様々で、入念に周回を重ねた。


 トップ3はフェルスタッペン、ピアストリ、アルボンのまま変わらずFP1が終了。4番手以降はラッセル、ハミルトン、シャルル・ルクレール(フェラーリ)、セルジオ・ペレス(レッドブル)、ランド・ノリス(マクラーレン)、カルロス・サインツ(フェラーリ)、ランス・ストロール(アストンマーティン)となっている。角田は16番手で、オコンは結局コースに出ることができなかった。

オスカー・ピアストリ(マクラーレン)
2024年F1第14戦ベルギーGP オスカー・ピアストリ(マクラーレン)

アレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)
2024年F1第14戦ベルギーGP アレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)

ルイス・ハミルトン(メルセデス)
2024年F1第14戦ベルギーGP ルイス・ハミルトン(メルセデス)

カルロス・サインツ(フェラーリ)
2024年F1第14戦ベルギーGP カルロス・サインツ(フェラーリ)

角田裕毅(RB)
2024年F1第14戦ベルギーGP 角田裕毅(RB)



(autosport web)


レース

10/3(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/4(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/5(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※シンガポールGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ336
2位ランド・ノリス314
3位マックス・フェルスタッペン273
4位ジョージ・ラッセル237
5位シャルル・ルクレール173
6位ルイス・ハミルトン125
7位アンドレア・キミ・アントネッリ88
8位アレクサンダー・アルボン70
9位アイザック・ハジャー39
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※シンガポールGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム650
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム325
3位スクーデリア・フェラーリHP298
4位オラクル・レッドブル・レーシング290
5位ウイリアムズ・レーシング102
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム68
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム46
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号