ハミルトン初日6番手「マシンは改善しつつあるが、マクラーレンほど速くない」メルセデス/F1第12戦
2024年7月6日
2024年F1イギリスGPの金曜、メルセデスのルイス・ハミルトンはフリー走行1=7番手/フリー走行2=6番手、ジョージ・ラッセルはフリー走行1=5番手/フリー走行2=10番手だった。
メルセデスは今回、アップデートコンポーネントとして、フロントウイング、リヤウイング、フロントコーナー、リヤコーナーの変更を申告している。
FIAはFP1開始時、ラッセル車のパワーユニットのICE、ターボチャージャー、MGU-H、MGU-Kのシーズン3基が入れられたことを発表した。すべてシーズン中に使用が許される基数内であるため、ペナルティは受けない。
■ルイス・ハミルトン(メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム)
フリー走行1=7番手(1分27秒858:ミディアムタイヤ/26周)/フリー走行2=6番手(1分27秒202:ソフトタイヤ/26周)
今日はマシンが全体的にいい感じだった。トップグループの究極のペースと比べるとまだ少し遅れているが、励みになる一日だったよ。今日のタイムがスピード上の位置を正確に表しているとは思わないけれど、今夜やるべき仕事が残っていることは分かっている。
自分たちにできることをやり、さらなるパフォーマンスを見つけ出すために努力する。その結果、前に少しでも近づけるといいね。
シルバーストンに来ると、いつも最高の気分になる。観客数が年々増えているようだし、彼らが応援してくれるのを見て、とてもうれしかった。土日にファンを喜ばせるようなことを提供できればと思っている。
(formula1.comに対して語り)フィーリングは良いけれど、マクラーレンほど速くない。(今週末マシンに)小さな変更を施している。でも必ずしもアップグレードといえるものではない。毎回マシンに何かを追加し、正しい方向に向かっているが、他のチームも同じようにアップグレードを入れているからね。
■ジョージ・ラッセル(メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム)
フリー走行1=5番手(1分27秒738:ミディアムタイヤ/26周)/フリー走行2=10番手(1分27秒294:ソフトタイヤ/26周)
FP1ではマシンのフィーリングが素晴らしく、力強いセッションだった。FP2はわずかながらチャレンジングな一時間になったから、その理由を探る必要がある。風がかなり強くなり、タイヤを正しいウインドウに入れられなかったと思うので、それで説明がつくかもしれない。
コンディションは週末を通して変化しそうだし、雨の可能性もあるから、適応する必要がある。
今日の午後、観客の皆はあまり濡れずに済んだかな。グランドスタンドでファンが応援してくれる姿を見ると、いつも最高の気分になる。
今日の走行を終えた段階では、チームの序列は過去数戦と似たようなものだと感じる。マクラーレンとマックス(・フェルスタッペン)が一歩リードし、僕たちとフェラーリの差は小さい。一歩前進するために、今夜ハードワークを重ねて、明日につなげていきたい。
(autosport web)
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

