F速

  • 会員登録
  • ログイン

ハースF1、2025年のオリバー・ベアマン起用を正式に発表。複数年契約を締結

2024年7月4日

 7月4日(木)、マネーグラム・ハースF1チームは、2025年シーズンにオリバー・ベアマンを起用することを正式に発表した。


 ベアマンは2005年生まれのイギリス人で、現在19歳。カートを経て2020年にシングルシーターへステップアップし、ADAC F4やイタリアF4選手権などに参戦し、2021年11月にはフェラーリの若手ドライバー育成プログラム『フェラーリドライバーアカデミー(FDA)』に加入した。


 FDA初年度の2022年はプレマ・レーシングからFIA F3に参戦し、1勝を挙げランキング3位でシーズンを終えた。2023年には同じくプレマからFIA F2に参戦し、今年はF2で2年目のシーズンを過ごしている。現在は第7戦シュピールベルクを終え、ベアマンはランキング14位だ。


 一方F1に関しては、昨年のメキシコシティGPとアブダビGPでハースからFP1に参加し、シーズン後のテストでもハースのマシンのステアリングを握った。今年はフェラーリとハースの両チームでリザーブドライバーを務めており、すでにFP1を2度走っている。また第2戦サウジアラビアGPでは、併催のF2でポールポジションを獲得したものの、カルロス・サインツが虫垂炎のためグランプリを欠場することが決まり、急遽サインツの代役としてフェラーリからF1デビューを果たした。ベアマンは予選を11番手で通過すると、決勝では7位に入賞して6ポイントを獲得した。

オリバー・ベアマン(フェラーリ)
2024年F1第2戦サウジアラビアGP オリバー・ベアマン(フェラーリ)


 ハースの2025年については、すでにニコ・ヒュルケンベルグがキック・ザウバーへ移籍することが決まっているため、現在はシートがひとつ空いてる状況だ。ハースと複数年契約を結びそのシートを掴んだベアマンは、次のようにコメントした。


「このことが僕にとってどれほどの意味を持つのか、言葉にするのは難しい。マネーグラム・ハースF1チームのF1ドライバーになることを大きな声で言えることを、とても誇りに思う。子供の頃に夢見たことを実現できる数少ない人間のひとりになれるなんて、本当に信じられないことだ。ジーン、礼雄、そしてハースのみんな、僕を信じ、チームの代表として信頼してくれてありがとう」


「そしてフレッド、マルコ、ジョック、アレッサンドロ、そしてスクーデリア・フェラーリ・ドライバー・アカデミーのみんな、 あなた方がいなければ、僕はここにいなかっただろう。この素晴らしいチャンスのために、F4時代から準備をしてくれてありがとう。僕が持っているすべてを捧げるよ」

オリバー・ベアマン
2025年にハースからF1にデビューするオリバー・ベアマン



(autosport web)


レース

5/3(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
5/4(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/5(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※マイアミGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ131
2位ランド・ノリス115
3位マックス・フェルスタッペン99
4位ジョージ・ラッセル93
5位シャルル・ルクレール53
6位アンドレア・キミ・アントネッリ48
7位ルイス・ハミルトン41
8位アレクサンダー・アルボン30
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール14

チームランキング

※マイアミGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム246
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム141
3位オラクル・レッドブル・レーシング105
4位スクーデリア・フェラーリHP94
5位ウイリアムズ・レーシング37
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム14
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム7
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
第10戦カナダGP 6/15
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号