F速

  • 会員登録
  • ログイン

チームワークで入賞したハース「ケビンの後退を受けて戦略を決定。皆で完璧な仕事を目指した」と小松代表/F1第2戦

2024年3月11日

 2024年F1サウジアラビアGP決勝で、ハースのニコ・ヒュルケンベルグは10位でチームにとって今季初ポイントを獲得した。


 レース序盤にセーフティカーが出動した際に、ヒュルケンベルグはステイアウトし、8番手に上がった。その後、10番手までポジションを落とし、33周目にピットインした。


 チームはヒュルケンベルグをポイント圏内に残すため、後方を走っていたチームメイトのケビン・マグヌッセンにサポートを求めた。マグヌッセンはペナルティふたつ(合計20秒)を科されていたため、入賞の可能性はなかった。


 マグヌッセンは、12番手のポジションを維持しつつ、ペースをコントロールして後方を抑え続けた。それによって、ヒュルケンベルグはピットストップ後に再び10番手に復帰することができ、チームのために貴重な1ポイントをつかんだ。


 小松礼雄代表は「最高のチームワークによって、チームが素晴らしい仕事をしたことをとてもうれしく思います」とコメントした。


「10番手と1ポイントをめぐって戦っていました。8人のドライバーが相手だったので、チャンスをつかむには、すべてを完璧に行う必要がありました。今日はケビンはふたつのペナルティを受けました。彼がポイント争いから脱落したと分かった時に、私たちは素晴らしい判断を下しました。ケビンは最高の走りをして、ターゲットタイムを守りながら、後方のグループを抑えきりました。ニコもミスのない走りをしてくれたと思います」


「素晴らしい仕事を成し遂げたチームを祝福します。次のレースが楽しみです」

小松礼雄(ハースF1代表)
2024年F1第2戦サウジアラビアGP 小松礼雄(ハースF1代表)


■ニコ・ヒュルケンベルグ(マネーグラム・ハースF1チーム)
決勝=10位(50周/50周)
15番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード

ニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)
2024年F1第2戦サウジアラビアGP ニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)


 僕らの状況を考えれば、1ポイントには大きな価値がある。とてもクリーンなレースができたと思っているし、チームの戦略という観点からもすごくいいレースだった。セーフティカーが出動した時点で、僕らは2台の戦略を分けた。レース前にそのように打ち合わせをしていて、実際、それが見事に当たったんだ。


 再スタートの後、僕より速いクルマはあっという間に姿が見えなくなったけど、おかげでフリーエアを得られて、いいペース、いいリズムを維持できた。それがまず第一のポイントだったと思う。


 もちろん、僕がピットウインドウを確保できるように、後続のペースを抑えてくれたケビンのチームワークによるところも大きかった。完璧なチームワークだったね。この先、シーズン中に機会があれば、彼に恩返しをするつもりだよ。

ニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)
2024年F1第2戦サウジアラビアGP ニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)



(autosport web)


レース

8/29(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
8/30(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
8/31(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※ハンガリーGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ284
2位ランド・ノリス275
3位マックス・フェルスタッペン187
4位ジョージ・ラッセル172
5位シャルル・ルクレール151
6位ルイス・ハミルトン109
7位アンドレア・キミ・アントネッリ64
8位アレクサンダー・アルボン54
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン27

チームランキング

※ハンガリーGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム559
2位スクーデリア・フェラーリHP260
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム236
4位オラクル・レッドブル・レーシング194
5位ウイリアムズ・レーシング70
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム52
7位ステークF1チーム・キック・ザウバー51
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム45
9位マネーグラム・ハースF1チーム35
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号