F速

  • 会員登録
  • ログイン

メルセデスF1が2024年型マシン『W15』を発表。ハミルトンの最終年、チームは2年ぶりの勝利を目指す

2024年2月14日

 メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チームは2月14日(水)、2024年シーズンを戦う新型マシン『W15 E Performance』を発表した。


 2022年にF1に新しい技術規則が導入され、グラウンドエフェクトマシンが復活した際、メルセデスは”ゼロサイドポッド”と呼ばれるコンセプトを採用した。ところがこの年のパフォーマンスは振るわず、優勝はシーズン終盤にサンパウロGPでジョージ・ラッセルが記録した1勝のみとなった。


 メルセデスは2023年もこのコンセプトを継続したが、苦戦は変わらず、最終的にはゼロサイドポッドを諦めモナコGPで通常の形に近いサイドポッドを投入した。その後ハンガリーGPでルイス・ハミルトンがポールポジションを獲得する速さを見せたものの勝利には届かず、ハミルトンは2年連続で未勝利に終わった。ラッセルも表彰台獲得は2回にとどまったが、メルセデス自体はコンストラクターズ選手権でフェラーリを3ポイント差で下し2位でシーズンを終えた。


 また昨年8月には、メルセデスはハミルトンとラッセルとの契約延長を発表し、2025年まではこのコンビで戦うことになっていた。しかし2月2日、ハミルトンがその契約を1年早く終了し、2025年にフェラーリへ移籍することが発表され大きな話題となった。ハミルトンは2013年にメルセデスに加入し、7回のタイトル獲得のうち6回をメルセデスで達成している。今年はメルセデスで12年目を迎えるが、これがハミルトンにとって最後のシーズンだ。そんな2024年を戦う新型マシンW15は、今年もブラックのカラーリングを継続しているが、一部にシルバーがあしらわれている。


 ハミルトン自身は2021年のサウジアラビアGPを最後に優勝から遠ざかっており、ラッセルも、そしてメルセデスも昨年は勝利を挙げることはできなかった。22戦で21勝を挙げたレッドブル、そのレッドブルが失速したシンガポールで勝利を掴んだフェラーリなどを相手にどう戦うか、メルセデスの新型マシンと今年のトップ3チームの争いは必見だ。

メルセデスF1の2024年型マシン『W15』



(autosport web)


レース

3/14(金) フリー走行1回目 10:30〜11:30
フリー走行2回目 14:00〜15:00
3/15(土) フリー走行3回目 10:30〜11:30
予選 14:00〜
3/16(日) 決勝 13:00〜


ドライバーズランキング

※アブダビGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン437
2位ランド・ノリス374
3位シャルル・ルクレール356
4位オスカー・ピアストリ292
5位カルロス・サインツ290
6位ジョージ・ラッセル245
7位ルイス・ハミルトン223
8位セルジオ・ペレス152
9位フェルナンド・アロンソ70
10位ピエール・ガスリー42

チームランキング

※アブダビGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム666
2位スクーデリア・フェラーリ652
3位オラクル・レッドブル・レーシング589
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム468
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム94
6位BWTアルピーヌF1チーム65
7位マネーグラム・ハースF1チーム58
8位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム46
9位ウイリアムズ・レーシング17
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー4

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第1戦オーストラリアGP 3/16
第2戦中国GP 3/23
第3戦日本GP 4/6
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
  • 最新刊
  • F速

    2024 総集編