F速

  • 会員登録
  • ログイン

サージェントのウイリアムズF1残留、アメリカの新スポンサー契約が後押しか

2023年12月3日

 ウイリアムズF1チームは、ローガン・サージェントが2024年に残留すると12月1日に発表したが、最終戦アブダビGPの時点でそれが決定事項であることは明らかだった。


 まず、決勝後の無線で、サージェントに対してレースエンジニアのガエタン・ジェゴは、良いレースをしたことを褒めた後、「来年が楽しみだな、相棒」と言った。さらにウイリアムズがアブダビGP後のタイヤテストにサージェントを起用していたことも、契約延長が確定していることの証だった。


 ウイリアムズのある関係者によると、チームにとって2024年セカンドシートの最有力候補は常にサージェントだったという。その理由は、チームが彼のポテンシャルを信じていること、これまで彼の成長のためにかなりの投資を行ってきたことだという。1年でサージェントを切り捨てて別のルーキーを選んだ場合、育成のために結局は次の1シーズンを費やすことになる。それは無駄だとウイリアムズは考えたわけだ。

2023年F1第19戦アメリカGP ローガン・サージェント(ウイリアムズ)
2023年F1第19戦アメリカGP ローガン・サージェント(ウイリアムズ)


 サージェントがアメリカ人であることも、彼の残留を助ける要因となった。ウイリアムズの唯一の株主ドリルトン・キャピタルはアメリカ市場にかなりの投資を行っている。さらに、F1のCEOステファノ・ドメニカリは、F1ドライバーラインアップにアメリカ人と中国人を常に含めて、両国でのF1人気を促進することを望んでいる。


 さらに、2024年にアメリカに本拠を置く銀行がウイリアムズの主要スポンサーになるといううわさがある。そうであれば、ウイリアムズにとって、アメリカ人ドライバーを走らせる必要性が高まる。

ローガン・サージェント(ウイリアムズ)
2023年F1第19戦アメリカGP ローガン・サージェント(ウイリアムズ)


 こういった要因により、ウイリアムズはサージェントを残留させることを決め、ルーキーがF1デビューを果たすチャンスが消滅した。


 FIA F2で活躍したドライバーたちがF1昇格のチャンスを得られずにいることが、F2の価値に疑問を投げかけている。2022年チャンピオンのフェリペ・ドルゴヴィッチ、2023年チャンピオンのテオ・プルシェールをはじめ、フレデリック・ベスティ、ジャック・ドゥーハンなどがF1シートをつかめずにいる。



(Grandprix.com)


レース

5/3(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
5/4(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/5(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※マイアミGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ131
2位ランド・ノリス115
3位マックス・フェルスタッペン99
4位ジョージ・ラッセル93
5位シャルル・ルクレール53
6位アンドレア・キミ・アントネッリ48
7位ルイス・ハミルトン41
8位アレクサンダー・アルボン30
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール14

チームランキング

※マイアミGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム246
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム141
3位オラクル・レッドブル・レーシング105
4位スクーデリア・フェラーリHP94
5位ウイリアムズ・レーシング37
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム14
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム7
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
第10戦カナダGP 6/15
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号