最新記事
- グランプリのうわさ話:スペインGPの新サーキ...
- 3年以上の在籍はふたりのみ。交代激しいF1チ...
- 「他のシナリオを考える必要はない」移籍の話...
- 「夢は裕毅を長くF1で戦わせること」精力的に...
- アイルトン・セナの初優勝から40年。伝説が生...
- 「イモラとモンツァの共存は難しい」とF1ドメ...
- 2026年F1パワーユニット規則を支持するメルセ...
- サウジアラビア、F1チーム運営への野望を抱く...
- ぶっつけ本番でドライブ。ミディアムで自己ベ...
- V10エンジン復活賛成論に見える2026年PUの開...
- 複数の電子機器問題に対処しながら2位を維持...
- メルセデスとラッセルが契約更新か。高額年俸...
F1アブダビGPのFP1では9チームからルーキードライバーが参加へ。FE王者デニスらが公式セッションデビュー
2023年11月24日
2023年シーズンのF1の最終戦は今週末にアブダビで開催されるが、ここは2014年以来毎年最終戦の場となっている。そのアブダビGPのフリー走行1回目に参加するルーキードライバーのラインアップが明らかになった。
F1のレギュレーションでは、各チームはグランプリへの出走経験が2回以下の若手ドライバーを、シーズン中に2回FP1で起用しなければならない。アブダビGPのFP1でルーキーを乗せる最後の機会を利用するために、F1の10チームのうちアルファタウリを除く9チームが、新たな才能の持ち主を起用するかおなじみのドライバーを呼び戻すことになる。
以下はFP1で走行する、チームごとのドライバー一覧だ。
■レッドブル:ジェイク・デニス、アイザック・ハジャル
マックス・フェルスタッペンとセルジオ・ペレスは、金曜日の午後は1時間余計に休憩を取れるだろう。レッドブルは2台のマシンを最も才能あるふたりのジュニアドライバーたちに託す。フォーミュラE世界チャンピオンのジェイク・デニスは、レッドブルで初めての公式セッションに臨む。一方ハイテック・パルスエイトからFIA F2に参戦中のアイザック・ハジャルは、メキシコシティGPでアルファタウリからFP1に参加しており、今回は彼のスキルを披露する2回目の機会ということになる。
■フェラーリ:ロバート・シュワルツマン
フェラーリ・ドライバー・アカデミー(FDA)の優秀なメンバーであり、イスラエルのライセンスを持つロシア人ドライバーのロバート・シュワルツマンは、特にマラネロでのプライベートテストにおいて、F1マシンですでに多くの走行距離を重ねている。シュワルツマンは、シャルル・ルクレールに代わってFP1を走行する。
■メルセデス:フレデリック・ベスティ
ルイス・ハミルトンは彼のW14をデンマーク出身のルーキーであるフレデリック・ベスティに託すことになる。ベスティは10月にメキシコシティGPのFP1でマシンをドライブしたが、今回またチームに戻る。ベスティはまた、今週末のFIA F2選手権でタイトルを争うことになるが、首位のテオ・プルシェールとの差は25ポイントだ。
■アルピーヌ:ジャック・ドゥーハン
ジャック・ドゥーハンはFP1でエステバン・オコンのマシンを引き継ぐ。ドゥーハンも今年、メキシコで初めてA523をドライブしたが、またこのマシンのコクピットへ戻ることになる。
■マクラーレン:パト・オワード
若きインディカーのスターであるパト・オワードは、1年前にヤス・マリーナで公式のF1デビューを果たしている。つまりオワードにとって、今回はマクラーレンで2回目のFP1だ。また、2024年もマクラーレンのリザーブドライバーを務めることが決まった。
■ハース:オリバー・ベアマン
才能あるフェラーリのジュニアドライバーであるベアマンは、先月メキシコでハースからFP1に参加し、馴染みのマシンに戻る。ベアマンはニコ・ヒュルケンベルグに代わってVF-23をドライブする。
■アルファロメオ:テオ・プルシェール
テオ・プルシェールにとって重要な週末だ。FIA F2選手権で現在首位に立つプルシェールは、アブダビでタイトル獲得を狙う一方で、金曜日はアルファロメオで今年2回目のFP1走行を行う。
■アストンマーティン:フェリペ・ドルゴヴィッチ
フェリペ・ドルゴヴィッチは今年アストンマーティンの公式リザーブドライバーを務めているため、AMR23の乗り方は心得ている。ドルゴビッチは、ランス・ストロールが自転車事故のために欠場したプレシーズンテストで走行したのだ。また、モンツァでのFP1でも24周を走行している。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 22:30〜23:30 |
フリー走行2回目 | 26:00〜27:00 | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 22:30〜23:30 |
予選 | 26:00〜 | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

