最新記事
- ハースF1のグッドウッド初参加が決定。チーム...
- 「タイヤが溶けていく感じ」スタート後の好感...
- クラッシュのアントネッリに、次戦3グリッド...
- 【F1第11戦決勝の要点】アロンソが3戦連続入...
- 【ポイントランキング】2025年F1第11戦オース...
- ノリスが今季3勝目、手に汗握る大接戦を制す...
- 【正式結果】2025年F1第11戦オーストリアGP ...
- 「アタックのチャンスさえ得られず残念」「表...
- 「まだ仕事は半分終わったに過ぎない」「最後...
- F1オーストリアGPが契約を長期延長。2041年ま...
- F1 Topic:“コクピット周辺の空力”を重視か。...
- Q1は周回ごとに変わる路面に悩まされたか「僕...
ラスベガスGP初日の問題について、F1ドメニカリCEOとグランプリCEOが声明を発表「残念というのは承知している」
2023年11月18日
2023年F1第22戦ラスベガスGPの初日にマンホールの蓋が外れ、その影響でセッションが終了し、その後のスケジュールなどに大きな影響を及ぼした件について、F1のステファノ・ドメニカリCEOとラスベガスGPのCEOであるレニー・ウィルムが共同で声明を発表した。
グランプリ初日の現地時間11月16日(木)、フリー走行1回目が始まってすぐにセッションは赤旗中断になった。カルロス・サインツ(フェラーリ)のマシンが外れたマンホールの蓋に衝突しダメージを負ってコース上で止まったことが赤旗の理由だったが、セッションはここで終了となり、その後コース上にあるすべてのマンホールの調査と修復作業が行われた。
これにより、フリー走行2回目は当初の予定よりも2時間半遅れでスタート。本来は現地時間16日24時にスタートするはずだったが、26時半にスタートし、さらに無観客のセッションとなった。
これらの件についてドメニカリとラスベガスGPのCEOを務めるウィルムが声明を発表。まずはマンホールの蓋が外れたことと修復作業について、次のように述べた。
「昨夜フリー走行1回目が始まってから約9分後、ラスベガス・ブールバードのストレートでウォーターバルブカバーが壊れた。この時、サーキットにおける活動の安全な運営に責任を持つFIAは、我々が壊れたウォーターバルブカバーを確認してトラックを点検できるようにセッションを止めた。このようなことは世界中の他のサーキットでも時折起こっている」
「トラック全体のウォーターバルブカバーをすべて取り外し、砂とアスファルトで埋めるという予防措置がとられた。問題の特定から修復までの全工程に要した時間は約5時間だ。この方法で修復するという決定は十分な注意を払って行われたものであり、ドライバー、トラックサイドのマーシャル、オフィシャル、そして我々のファンの安全を常に最優先にするためだ。このような状況を迅速に解決してくれた業者に感謝している」
「その結果フリー走行1回目は早めに終了した。我々はフリー走行2回目を午前2時半開始に変更し、90分とした。フリー走行2回目を午前2時半からにするという決定は、イベントの残り(の日程)における競技面での整合性を確保するため、すべての関係者に支持された。セッションを無事に行えるようにするためのドライバー、メカニック、すべてのチームの昨夜の忍耐と献身に感謝したい」
コースの点検と修復作業のため開始が遅れたFP2は無観客で行われることになり、サーキットを訪れていたファンは帰宅することを余儀なくされた。ファンからは不満の声が上がったが、声明によれば、3つの理由で無観客にせざるを得なかったという。
「我々はLVGPの管轄下にあるファンエリアを午前1時半に閉鎖し、ファンを帰宅させる決断を下した」
「その理由は、まず公安と警備の職員が長い間勤務していたこと、夜3日間勤務することを我々は懸念した。ラスベガス市警、公共事業局、その他の公安当局には、イベント期間中、そして今朝早くサーキットを再開する際にも素晴らしいサポートをしてくれたことに感謝している」
「ふたつ目は、ファンをホテルまで送り届ける責任のある交通機関の従業員のことを懸念した。連邦法により、彼らは合法的かつ安全にバスを運転できる時間を制限されていた」
「最後に、我々のホスピタリティスタッフは、今後数日間みなさんに対して最適な体験を提供するために、ゲストエリアの清掃と補給を行う必要があった」
「これが残念なことだというのは承知している。すべての参加者の安全とセキュリティ、レース週末全体のファンの体験を含め、多くの利害のバランスを取る必要があったことをファンのみさなんに理解してもらえることを願っている」
なおグランプリ2日目以降のスケジュール変更などについては現時点では発表されておらず、フリー走行3回目は現地時間17日20時半(日本時間18日13時半)、予選は現地時間17日24時(日本時間18日17時)、決勝レースは現地時間18日22時(日本時間19日15時)にスタートすることになっている。
(autosport web)
関連ニュース
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

