F速

  • 会員登録
  • ログイン

【F1サンパウロGP予選の要点】悪天候に翻弄されたQ3。“パフォーマンスを犠牲にした安全策”もタイム差が開いた一因か

2023年11月4日

 F1第21戦サンパウロGP予選は、終盤にグランドスタンドの屋根が倒壊するほどの悪天候に見舞われ、Q3は最初のアタックを終えただけで赤旗終了となった。その結果、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がポールポジションを獲得、0.294秒落ちでシャルル・ルクレール(フェラーリ)がフロントロウに並んだ。


 さらに約コンマ6秒落ちでアストンマーティンが2列目。去年フロントロウを独占し、レースでもワンツーフィニッシュを果たしたメルセデスは3列目、Q2でトップタイムを叩き出したランド・ノリス(マクラーレン)は、7番手にとどまった。何よりQ1では全20台のラップタイムが1秒以内にひしめく超接戦だったのが、Q3ではフェルスタッペンから9番手セルジオ・ペレス(レッドブル)の差が(黄旗の影響もあったとはいえ)1秒6と大きくばらけている。

マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
2023年F1第21戦サンパウロGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル)


 その結果を見る限り、やはりこの悪天候が少なからぬ影響を与え、本来のマシン戦闘力を発揮しきれなかったドライバーが多かった印象だ。嵐が襲来する予兆として路面温度が急激に6度近く下り、風向きは目まぐるしく変わっていた。


 ノリスのチームメイトのオスカー・ピアストリがQ3のアタック中にコースオフを喫し、10番手に終わったのも、これらの影響でグリップレベルが一気に下がったからだった。一方のノリスは挙動を大きく乱すことこそなかったものの、「ポールポジションを狙える速さは十分にあった。タイムをまとめることができなかった」と、悔しさを隠さなかった。


 去年ここで速さを見せたメルセデスも、マシンバランスの悪さに手こずっていた。特にジョージ・ラッセルは、グリップ不足を訴えていた。ただし上述した風や路面温度低下の影響だけで、はたしてポールシッターのフェルスタッペンからコンマ7〜8秒の大差がつくものだろうか。


 実は今週末のサンパウロGPでは、2戦前のアメリカGPで起きたプランク(スキッドブロック)の摩耗による失格の懸念を、ラッセルを始め何人ものドライバーが表明している。アメリカGPと同じスプリントフォーマットのために、フリー走行を1回終えただけでパルクフェルメに入れられ、最適な車高調整を含め、それ以降車体はいじれなくなる。そしてインテルラゴスはサーキット・オブ・ジ・アメリカズ(COTA)と同様、非常にバンピーな路面でフロア下を削りやすい。


 アメリカGPではフェルスタッペン、ノリス、ルクレール、ハミルトンの4台が検査を受け、ルクレールとハミルトンのプランクが規定以上に摩耗しているとして失格となった。ハミルトンはこれで2位表彰台をふいにしているだけに、今回はパフォーマンスをある程度犠牲にしても車高を上げる安全策を、メルセデスは取ったのかもしれない。

ジョージ・ラッセル(メルセデス)
2023年F1第21戦サンパウロGP ジョージ・ラッセル(メルセデス)

セルジオ・ペレス(レッドブル)
2023年F1第21戦サンパウロGP 予選を9番手で終えたセルジオ・ペレス(レッドブル)。Q3終了後、サーキットは大雨に見舞われたため、多くのドライバーが傘を差してピットレーンを歩いていた



(取材・文 柴田久仁夫)


レース

5/3(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
5/4(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/5(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※マイアミGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ131
2位ランド・ノリス115
3位マックス・フェルスタッペン99
4位ジョージ・ラッセル93
5位シャルル・ルクレール53
6位アンドレア・キミ・アントネッリ48
7位ルイス・ハミルトン41
8位アレクサンダー・アルボン30
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール14

チームランキング

※マイアミGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム246
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム141
3位オラクル・レッドブル・レーシング105
4位スクーデリア・フェラーリHP94
5位ウイリアムズ・レーシング37
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム14
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム7
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
第10戦カナダGP 6/15
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号