マグヌッセン「左リヤのサスペンションが壊れてクラッシュ。何が起きたのかを知るため調査が必要」ハース F1第20戦決勝
2023年10月31日
2023年F1第20戦メキシコシティGPの決勝レースが行われ、ハースのニコ・ヒュルケンベルグは13位、ケビン・マグヌッセンはクラッシュによりリタイアでレースを終えた。
■ニコ・ヒュルケンベルグ(マネーグラム・ハースF1チーム)
決勝=13位(71周/71周)
タイヤが完全に終わってしまった。37周も走るのは、いずれにしてもかなりのロングスティントだし、しかもミディアムを履いていたわけだから、僕らには無理だったんだ。僕はワンストップの戦略を選んでいて、残念なことに(赤旗が出た時点で)もうハードコンパウンドを使ってしまっていた。赤旗なんて予想できないからね。ともあれ、赤旗のタイミングは理想的とは言えず、僕のレースを損なうことになった。だが、それよりも重要なのは、ケビン(・マグヌッセン)が無事だったことだ。
その後も僕はしばらくポジションを守って、他のドライバーたちを悩ませることができた。ずっと僕のリヤウイングを眺め続けて、彼らは相当イラついていたに違いない。僕としては、そこに多少のよろこびを見出だせたよ。
■ケビン・マグヌッセン(マネーグラム・ハースF1チーム)
決勝=DNF(31周/71周)
左リヤサスペンションが壊れてクラッシュした。それも起きた場所が悪くて、もろにウォールに突っ込んでしまった。両手をコックピットの中で打ち付けて、ちょっと痛むけれども大丈夫だ。とにかくいきなり壊れたので、何が起きたのかを正確に知るにはもう少し調査が必要だ。
それまでは、まずまずのレースをしていた。ただ、長い時間、トラフィックにつかまっていたこともあって、タイヤの状態は良くなかった。サスペンション破損の原因が何であれ、それがそこまでのパフォーマンスに影響していたかどうかは、僕にはわからないけどね。
(autosport web Translation:Kenji Mizugaki)
関連ニュース
| 10/18(土) | フリー走行 | 結果 / レポート |
| スプリント予選 | 結果 / レポート | |
| 10/19(日) | スプリント | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/20(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
| 1位 | オスカー・ピアストリ | 346 |
| 2位 | ランド・ノリス | 332 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 306 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 252 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 192 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 142 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 89 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 678 |
| 2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 341 |
| 3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 334 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 331 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 59 |
| 9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 48 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


