F速

  • 会員登録
  • ログイン

故セベールのトリビュートヘルメットを用意したガスリー。スチュワートの反応に感動/F1第19戦

2023年10月27日

 アルピーヌのピエール・ガスリーは、F1第19戦アメリカGPで特別なフランソワ・セベールのトリビュートヘルメットを披露した時の、サー・ジャッキー・スチュワートの感動的な反応に心を打たれたと述べている。


 セベールは彼の世代のなかでも最も才能に恵まれた人気のF1ドライバーのひとりだったが、ワトキンス・グレンで開催された1973年アメリカGPの予選中にわずか29歳で亡くなった。それから50年後、ガスリーはセベールのヘルメットデザインとともにサーキット・オブ・ジ・アメリカズ(COTA)でレースをすることが、今は亡き同胞の思い出を讃えるのにふさわしいことだと考えた。


 1970年代初頭、ティレルでセベールのチームメイトであり、メンターでもあったスチュワートはガスリーから追悼のヘルメットを見せられたが、ガスリーはF1のレジェンドの感動的な反応に心を打たれた。


「とても感動的だった」とガスリーが語ったと『RaceFans』は報じた。


「バッグを開けてヘルメットのデザインを見せた時、ジャッキーが強い感情を見せたことにとても驚いた。サー・ジャッキー・スチュワートとまともに話をするのは、これが初めてだったんだ」


 グランプリドライバーとしての有望なキャリアが悲劇的に断たれる前、1971年にワトキンス・グレンで唯一のF1優勝を飾ったセベールは、スチュワートと親しい友人になった。スチュワートは1973年にF1で3度目にして最後のタイトルを獲得。またスチュワートはモータースポーツから引退するという決断をシーズン末まで秘密にしていたが、翌年にセベールがティレルに加入予定だったため、ますます熱心にセベールを教育した。


 ガスリーは、スチュワートがセベールとの時間について、彼らの関係、友情、セベールのカリスマ性、またセベールには速さがあり1973年のティレルでのシーズン中は何度かスチュワートを上回っていたことなど、「多くの素晴らしい物語」を話してくれたと語った。


「とても素晴らしい会話ができたし、(ヘルメットを)作ることができてよかった。フランソワの遺族も、追悼の意を認めてくれたと思う。彼が僕たちのスポーツに本当に素晴らしい遺産を残したことがわかる」とガスリーは語った。


「フランスでは、彼は間違いなくF1とモータースポーツにおけるフランスの歴史の大きな部分を占めている」


「彼はとてもユニークな性格で、参戦したグランプリ数にしては短期間で大きな成功も収めた。とても明るい未来が彼を待ち受けていたんだ」


「だから彼らを称賛することが重要なのは間違いない。50年後にこのように追悼の意を表すことは、僕にとって大事なことだった」

ピエール・ガスリー(アルピーヌ)
2023年F1第19戦アメリカGP ピエール・ガスリー(アルピーヌ)

ピエール・ガスリー(アルピーヌ)
2023年F1第19戦アメリカGP フランソワ・セベールのトリビュートヘルメットを着用したピエール・ガスリー(アルピーヌ)



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

5/3(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
5/4(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/5(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※マイアミGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ131
2位ランド・ノリス115
3位マックス・フェルスタッペン99
4位ジョージ・ラッセル93
5位シャルル・ルクレール53
6位アンドレア・キミ・アントネッリ48
7位ルイス・ハミルトン41
8位アレクサンダー・アルボン30
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール14

チームランキング

※マイアミGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム246
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム141
3位オラクル・レッドブル・レーシング105
4位スクーデリア・フェラーリHP94
5位ウイリアムズ・レーシング37
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム14
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム7
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
第10戦カナダGP 6/15
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号