最新記事
- レッドブル育成リンドブラッドがメキシコシテ...
- レッドブルの違反“ゲートウェルエリアへの立...
- 「いいスタートをして、最初のラップで自信を...
- 「ギャップに安心できたことは一度もない」「...
- 「位置取りもペースも悪くなかった」3周で4つ...
- レッドブル、レース直前のコース立ち入りで88...
- サインツが次戦メキシコで5グリッド降格に。...
- 【F1アメリカGP決勝の要点】評価すべきルクレ...
- 【ポイントランキング】2025年F1第19戦アメリ...
- フェルスタッペン完勝。角田裕毅は6ポジショ...
- 【正式結果】2025年F1第19戦アメリカGP 決勝
- F1アメリカGPが契約を延長。2034年までの長期...
アルピーヌF1に投資をするグループにプロゴルファーやNFLの選手など、複数のトップアスリートが参加
2023年10月18日
アルピーヌF1チームに2億ユーロ(約317億円)を投資したコンソーシアムの一員『オトロ・キャピタル』は、投資グループにスポーツ界のトッププロたちを加えたことを発表した。
今年6月、アルピーヌはオトロ、レッドバード・キャピタル・パートナーズ、マキシマム・エフォート・インベストメンツを含む注目の投資家連合から2億ユーロを調達した。レッドバードは、MLBのボストン・レッドソックスと、プレミアリーグのリヴァプールFCを所有するコンソーシアムであるフェンウェイ・スポーツ・グループの大口投資家だ。一方のマキシマム・エフォートは、ハリウッド俳優のライアン・レイノルズがレクサムFCのオーナーであるロブ・マケルヘニーとともに率いる企業だ。
総体的に、ルノーが主に所有するアルピーヌF1チームの株式の24%に相当する2億ユーロの投資により、チームの評価額は約9億ドル(約1347億円)となった。火曜日にオトロは、同社とアルピーヌF1との戦略的パートナーシップに加わったチャンピオンレベルのアスリートたちを明らかにした。
(1)パトリック・マホームズ:NFLのカンザスシティ・チーフスに所属する選手で、ポジションはクオーターバック。NFLのMVPに2回、スーパーボウルのMVPに2回選ばれている。
(2)トラビス・ケルシー:NFLのカンザスシティ・チーフスに所属する選手で、ポジションはタイトエンド。NFLプロボウルに8年連続で選出され、スーパーボウルを2回制覇した。
(3)ローリー・マキロイ:プロゴルファー。ゴルフのメジャー選手権で4度のチャンピオンに輝き、現在世界ランキング2位。マキロイは、ヘルスケア、テクノロジー、スポーツの分野における革新的企業をサポートするシンフォニー・ベンチャーズ・キャピタルを通して出資した。
(4)アンソニー・ジョシュア:プロボクサー。オリンピックの金メダリストで、2度の世界ヘビー級統一王者。
(5)トレント・アレクサンダー=アーノルド:サッカー選手。リヴァプールFC(イギリス)のチャンピオンズリーグとプレミアリーグ制覇に貢献した。
(6)フアン・マタ:サッカー選手。スペイン代表としてワールドカップとUEFA欧州選手権を制した。元マンチェスター・ユナイテッドとチェルシーの伝説的選手で、『コモン・ゴール』の共同創設者。現在はヴィッセル神戸に所属。
(7)ロジャー・エーレンバーグ:エバーグ・キャピタルの創設者で、マイアミ・マーリンズとレアル・ソルトレイクの投資家。
オトロは、この投資家グループが、スポーツのエコシステムのさまざまな分野にまたがる彼らの最高レベルの専門性を組み合わせることで、アルピーヌF1チームによる新たなファンの世界へのリーチを促進するだろうと述べている。
「オトロ・キャピタルにこの特別な投資家グループが加わり、レッドバード・キャピタル・パートナーズとマキシマム・エフォート・インベストメンツとの提携によるアルピーヌF1への投資に参加することを光栄に思う」とオトロの共同創業者兼パートナーであるアレック・シャイナーは語った。
「彼らは最高クラスの投資家、アスリート、エンターテイナー、起業家であり、全員がアルピーヌF1チームのレベルアップに全力を注いでいる」
昨年のF1イギリスGPにレッドブルのゲストとして訪れたリヴァプールFCのトレント・アレクサンダー=アーノルドは、次のように語った。
「アルピーヌF1チームの投資家として、兄のタイラーとオトロ・キャピタルのグループに参加することに興奮している」
「F1レースにファンとして訪れてきた。パドックの高いプレッシャーのある環境が好きだ。そしてアルピーヌF1チームの信じられないような素晴らしさを目の当たりにしてきた」
「投資家グループの共通の目標は、F1がスポーツとして驚異的な成長を見せているなか、グリッドでの継続的な成功に貢献することだ。僕はサッカー選手として、目標を達成するためのチームワーク、イノベーション、決意の重要性を理解している」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
10/18(土) | フリー走行 | 結果 / レポート |
スプリント予選 | 結果 / レポート | |
10/19(日) | スプリント | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
10/20(月) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 346 |
2位 | ランド・ノリス | 332 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 306 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 252 |
5位 | シャルル・ルクレール | 192 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 142 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 89 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
10位 | アイザック・ハジャー | 39 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 678 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 341 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 334 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 331 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 59 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 48 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
第23戦 | カタールGP | 11/30 |

