F速

  • 会員登録
  • ログイン

アストンマーティン、110周年を祝い浅草寺と富士で『ASTON MARTIN ARCADIA』を開催。F1展示も

2023年10月7日

 11月17日(金)〜19日(日)、アストンマーティンは創立110周年に合わせたイベント『ASTON MARTIN ARCADIA』を日本で開催する。東京の金龍山浅草寺、静岡県の富士スピードウェイを使い、APACのアストンマーティンオーナーが一堂に会する年2回の特別なイベントを行う。


 2023年は、アストンマーティンの創始者ライオネル・マーティンとロバート・バンフォードが正式にパートナーシップを結び、アストンマーティンの第一号車が誕生してから110周年という節目の年。110周年を記念するARCADIAでは、世界中から最もユニークで貴重な110台のアストンマーティンを展示し、イギリスのゲイドンにあるアストンマーティン本社保有のリミテッドエディションのスポーツカーや、APACの情熱的なアストンマーティンオーナーの貴重なコレクションを展示する。


 まずイベントのオープニングを飾る11月17日(金)〜18日(土/午前まで)のコンクール・デレガンスでは、110台のアストンマーティンが、日本の首都で最古の観音霊場である東京の金龍山浅草寺に集結する。浅草寺での車両展示は自動車ブランドではアストンマーティンが世界初の試みとなるという。


 アストンマーティンが誇るヘリテージカーから、最新のウルトララグジュアリーハイパフォーマンスモデルまで、ブランドの1世紀にわたる歴史の中で最も高く評価されたアストンマーティンが展示される。


 初のミッドエンジン・ハイブリッド車であるヴァルハラ、オープンコクピットのDBR22、DB5ゴールドフィンガー・コンティニュエーションなどユニークなモデルもラインナップ。さらに2023年F1レプリカも登場する。浅草寺とF1の組み合わせは非常にユニークなものになりそうだ。


 コンクール・デレガンスの参加車両は、日本とイギリスの著名な審査員によってエレガンスや美しさなどの基準で審査される。両日ともアストンマーティンの最高級スポーツカーの栄光に酔いしれるために一般公開され、18日の午前には表彰式が予定される。授賞式後には、東京近郊でオーナーズパレードが予定されているという。


 18日午後には、富士スピードウェイに移動し、最終コーナーそばにある富士スピードウェイホテルで日本をはじめAPAC各国の限られたアストンマーティンのオーナー向けのガラ・ディナー、チャリティー・オークションが行われる。


 19日には、富士スピードウェイでAPACで過去最大規模のアストンマーティントラックデーを開催する。イベント当日はグリッドウォークから始まり、モデル/カテゴリー別のドライビングセッションも実施予定。また、ピットではビンテージ車両のミュージアムも開催予定で、イベントは一般公開される。


『ASTON MARTIN ARCADIA』の詳細はホームページ(http://astonmartinarcadia.net)へ。

アストンマーティン・ヴァルハラ
アストンマーティン・ヴァルハラ

アストンマーティンDB12
アストンマーティンDB12



(Ryuji Hirano / autosport web)


レース

5/3(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
5/4(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/5(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※マイアミGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ131
2位ランド・ノリス115
3位マックス・フェルスタッペン99
4位ジョージ・ラッセル93
5位シャルル・ルクレール53
6位アンドレア・キミ・アントネッリ48
7位ルイス・ハミルトン41
8位アレクサンダー・アルボン30
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール14

チームランキング

※マイアミGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム246
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム141
3位オラクル・レッドブル・レーシング105
4位スクーデリア・フェラーリHP94
5位ウイリアムズ・レーシング37
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム14
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム7
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
第10戦カナダGP 6/15
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号