ノリスが2位でマクラーレンはW表彰台「マックスから遠く離れてもいなかった。トップに近づきつつある」/F1日本GP
2023年9月25日
2023年F1日本GP決勝で、マクラーレンのランド・ノリスは2位表彰台を獲得した。
3番グリッドからスタートでチームメイトのオスカー・ピアストリを抜いて、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)に続く2番手に上がった。1回目のタイヤ交換をピアストリより4周遅く行い、いったんはチームメイトの後ろに下がったが、新しいタイヤを生かして追いつき、27周目に前に出た。ノリスは2回目のピットストップの後、1回ストップのジョージ・ラッセル(メルセデス)の後ろに落ちたものの、すぐに追い越し、2番手に復帰。フェルスタッペンから19.387秒差の2位を獲得した。ピアストリは3位に入り、マクラーレンはダブル表彰台を達成した。
■ランド・ノリス(マクラーレン・フォーミュラワン・チーム)
決勝=2位(53周/53周)
3番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード→ハード
僕たちにとって素晴らしい一日になった。2位と3位を獲得したんだ。チームは驚くべき仕事をしてくれた。週末ごとに前進し続けていることを誇りに思う。トップに近づいているんだ。
今日のペースは強力だった。マックスに近づけなかったけれど、それでも遠く離れていたわけじゃない。良い一日だったから、すごくハッピーだよ。
F1で初めての表彰台を獲得したオスカーにおめでとうと言いたい。ふたり揃って表彰台に上がるのは初めてだった。僕たちにとって最高の瞬間だった。
(レース後の会見で語り)スタートではもう少しでマックスの前に出られるところだった。でもマックスはいつもどおりのマックスだったから、ターン2で彼をかわすチャンスはなかった。0.5秒ぐらいの間、半車身、僕の方が前に出たかもしれないけどね。
(autosport web)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


