F速

  • 会員登録
  • ログイン

2023年F1第17戦日本GP予選トップ10ドライバーコメント(2)

2023年9月24日

 2023年F1第17戦日本GPの予選が行われ、ポールポジション〜5番手に入ったドライバーたちが土曜日を振り返った。ポールポジション〜5番手に入ったドライバーはマックス・フェルスタッペン(レッドブル)、オスカー・ピアストリ(マクラーレン)、ランド・ノリス(マクラーレン)、シャルル・ルクレール(フェラーリ)、セルジオ・ペレス(レッドブル)だ。


■セルジオ・ペレス(オラクル・レッドブル・レーシング)
予選 5番手

2023年F1第17戦日本GP マックス・フェルスタッペンとセルジオ・ペレス(レッドブル)

 まとまりのない予選になった。週末を通してマシンバランスに苦労している。Q2でタイヤの2セット目を失い、Q3では1セットで戦わなければならず、それが不利になった。マージンがないと考えたからなのだが、それによって最終的に遅れをとることになった。


 今日は理想的な展開ではなかったけれど、ベストを尽くした。明日の決勝では力強く戦えると信じている。マクラーレンのレースペースは強力だ。明日は彼らと良い戦いをすることになるだろう。


 マックスはとても好調だし、明日のレースデーが楽しみだ。明日、1-2フィニッシュを達成して、コンストラクターズ選手権を勝ち取りたい。


■シャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)
予選 4番手

シャルル・ルクレール(フェラーリ)
2023年F1第17戦日本GP シャルル・ルクレール(フェラーリ)

 あれが今日できる最大限のことだったから、自分のラップには満足している。セクター1でのロスが大きいね。それについて調査して、改善するために何ができるか考えていきたいと思う。


 今年は気温が高いなかでの開催で、例年以上にオーバーヒートのリスクが高いので、明日はタイヤのマネジメントと作戦がカギになるだろう。今週末を通してレッドブルはとても速く、マクラーレンも僕たちと同じぐらいのレースペースを持っている。だからスタートを決めることが重要になりそうだね。


■ランド・ノリス(マクラーレンF1チーム)
予選 3番手

2023年F1第17戦日本GP 予選2番手のオスカー・ピアストリと3番手のランド・ノリス(マクラーレン)

 とても良い一日だった。チームが2番手と3番手を獲得したんだ。オスカーは素晴らしい仕事をした。いつもどおりマックス(・フェルスタッペン/レッドブル)もすごい仕事をしたけれど、僕たちにとって良い一日だったと思う。


 自分のラップにはとても満足している。トリッキーだったし、このサーキットはすべてをうまくまとめあげるのが簡単ではない。さらに高速だから、ほんの小さなミスが、タイム上、大きなロスにつながりかねない。


 僕は満足だよ。明日に向けて良いポジションを確保することができたからね。


■オスカー・ピアストリ(マクラーレンF1チーム)
予選 2番手

2023年F1第17戦日本GP オスカー・ピアストリ(マクラーレン)が予選2番手を獲得
2023年F1第17戦日本GP オスカー・ピアストリ(マクラーレン)が予選2番手を獲得

 Q3の最初のラップはかなり堅実な出来で、満足していた。最後のシケインではもっと良い仕事ができたかもしれないけれど、それでも良いラップだったと思う。2ラップ目では、セクター1はうまくいったが、残りのふたつのセクターがあまり良くなかった。それを考えると、2番手を獲得できてよかったよ。


 チームにとってすごく良い週末になっている。2台にアップグレードを入れて、マシンが速さを示しているんだ。チャンスがあると思ってはいたが、それを実現するにはやるべきことがあった。だから2番手になれてうれしいし、チームが2番手と3番手を獲得することができてよかった。すごくハッピーだ。


■マックス・フェルスタッペン(オラクル・レッドブル・レーシング)
予選 ポールポジション

2023年F1第17戦日本GP マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がポールポジションを獲得
2023年F1第17戦日本GP マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がポールポジションを獲得

 クレージーな週末だ。僕たちはさらにレベルを上げた。今日はマシンがレールに乗っているように走った。バランスがとても良くて、限界までプッシュすることができたんだ。全力を尽くしたよ。マシンが好調なときには、このトラックはより一層特別に感じられるね。走りながら、思わず笑顔になった。


 新品タイヤを3セットしか持っていなかったから、使い方に注意する必要があった。


 デグラデーションが高いだろうから、明日はタイヤをケアして走らなければならない。簡単なことではない。今週末の目標は、コンストラクターズ選手権を獲得することだ。ここはホンダのホームだからなおさらここで決めたい。



(autosport web)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号