最新記事
【角田裕毅F1第17戦分析】伸び悩んだ金曜日の日没後も続く戦い。鈴鹿に集ったファンへの感謝
2023年9月22日
ついに2023年F1第17戦日本GPのレースウイークが始まりを迎えた。昨年に続き自身2度目の母国GPを迎えた角田裕毅(アルファタウリ)は午前中のフリー走行1回目(FP1)で5番手となるも、午後のフリー走行2回目(FP2)は18番手という結果に。
FP1はトップのフェルスタッペンから0.950秒差にとどまるも、FP2はフェルスタッペンから1.490秒差に広がり、チームメイトのリアム・ローソンの後塵を排する結果に。そんなローソンもFP1で9番手とシングルポジションに入るもFP2は15番手と、アルファタウリは2台揃って伸び悩む結果となった。
FP2終了直後、ライバル勢との違いについて問われた角田は「ダウンフォース量とストレートスピードの差ですかね。フィーリングは悪くないですし、まだデータも見ていないですけど、ダウンフォースをつけすぎている可能性はあります」と報道陣に語った。
なお、スクーデリア・アルファタウリのチーフレースエンジニアを務めるジョナサン・エドルスはチームリリース内で「FP1で、裕毅は高速で、リアムは低速で苦労していたので、FP2に向けて問題を解決するため、2台にセットアップ変更を施した」としている。
シンガポールGPで投入したアップデートについては「期待どおりの挙動を示し続けており、パフォーマンスが一段階向上した(エドルス)」としていることからも、金曜日の結果はFP2で試したセットアップがハマらなかっただけという見方もできる。それゆえに、23日(土)のFP3で、FP2からどれだけ改善を確認できるかが、午後の予選、そして24日(日)の決勝へ向けた壁となるに違いない。
囲み取材の終盤、角田は金曜日に鈴鹿サーキットに詰めかけたファンに感謝の言葉を口にした。
「(走行中も)応援の旗がたくさん見えました。日本の国旗が揺れている様子を見ると、セッションの結果が悪くても、いつもより少し明るい気持ちで終われたと思います」
険しい表情となってもおかしくはない、厳しいセッションの終了直後だったが、角田は淡々と、落ち着いた表情で「今日エンジニアと、どう改善できるかを十分に話をし合い、明日に向けていいクルマを作っていきたいなと思います」と、予選日へ向けた想いを口にした。
予選日、そして決勝日に鈴鹿サーキットに詰めかけるファンにために、角田の戦いは走行セッションが終わり、日没を迎えた今も続いている。その結果がどうなるか、FP3、そして予選の走りに期待したい。
(Takahiro Kawano / autosport web)
関連ニュース

1位 | オスカー・ピアストリ | 131 |
2位 | ランド・ノリス | 115 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 99 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 93 |
5位 | シャルル・ルクレール | 53 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 48 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 41 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 30 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 14 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 246 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 141 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 105 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 94 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 37 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 14 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 8 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 7 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

