最新記事
サッシャ×中野信治が真剣かつ軽やかなF1トークで会場を盛り上げる。DAZN『WEDNESDAY F1 TIME』公開収録が実施
2023年9月6日
9月5日、スポーツチャンネル『DAZN(ダゾーン)』が配信するF1専門番組『WEDNESDAY F1 TIME』の公開収録が東京都港区六本木のMercedes me Tokyoにて行われた。収録では、DAZNのF1中継でおなじみのサッシャ氏とレーシングドライバーの中野信治氏が、抽選で選ばれた観覧客の前でF1トークを展開、会場は盛り上がりをみせた。
モータースポーツの最高峰であるF1を全戦ライブ配信するDAZNにおいて、2021年に新たなオリジナルコンテンツとして配信が開始されたのが『WEDNESDAY F1 TIME』だ。この番組は、F1ファンはもちろん、“F1に興味はあるけど、どこに注目すればいいかわからない”という人にも、チームやドライバー視点での見どころなど、さまざまな角度からF1の魅力を伝え、レースを分析する専門的なVTRとトークを中心にした番組になっている。
通常の『WEDNESDAY F1 TIME』は、MCを務めるサッシャ氏と中野氏が、無観客のスタジオで収録された内容が配信されているが、今回は同番組2度目となる“公開収録”を実施。応募倍率15倍をくぐり抜けた150名のF1ファンが六本木のMercedes me Tokyoに詰めかけた。
会場では番組史上2度目の公開収録というとことで、開始前にサッシャさんが「拍手の練習をしましょう!」と、まずはひとりで登場。観客の前で軽快なトークを繰り広げて場を盛り上げた後、ゲストの中野氏を加えての公開収録がスタートした。
 今回の収録はMercedes me Tokyoでの実施ということもあり、F1メディカルカーのベース車両として使用されているメルセデスAMG GT 4-Door Coupeも会場に展示。冒頭では中野氏が実際にクルマに乗り込んでエンジンを始動させ、V8サウンドを響かせる場面も。

その後はVTRを交えたF1トークを繰り広げたサッシャ氏と中野氏。話題は週末に行われたイタリアGPの振り返りから、8月31日に発表されたメルセデスのルイス・ハミルトンとジョージ・ラッセルの契約延長についてなど幅広い内容が用意され、収録序盤の笑顔から一変、会場は真剣な雰囲気に包まれた。
 そのイタリアGP振り返りでは、人気の“スロコンくん”を使用してハミルトンとオスカー・ピアストリ(マクラーレン)のバトルを検証。中野氏はベテランのハミルトンが繰り出すテクニックと、ピアストリのルーキーらしからぬ冷静さを称賛する。

さらにその後はMercedes me Tokyoでの収録ということで、メルセデス、マクラーレン、アストンマーティンのメルセデスパワーユニット搭載チームの戦いを振り返った。そのなかではメルセデスがゼロポッドを止めた理由や、フェルナンド・アロンソのレース巧者ぶり、成長著しいランド・ノリスの話題、さらにはハミルトンがポールポジションを獲得したハンガリーGP予選でのマックス・フェルスタッペン(レッドブル)との走行データ比較、奇抜なファッションが話題のハミルトンの服装チェックといった内容が展開された。
そして収録は終盤に突入し、いよいよ2戦後に迫った日本GPの話題へ。その日本GPでは「コーナリングスピードは悪くないメルセデスが上位に来る可能性もある」と中野氏が分析すると、サッシャ氏は昨年のレースを思い出し、チャンピオン争いについて言及。“鈴鹿秋開催”はひとまず今年が最後ということで、チャンピオン決定の瞬間を見ることができるかもしれない楽しみを語り、およそ1時間の公開収録は終了となった。
公開収録終了後、MCを務めるサッシャ氏は「番組の広がりを1年間で感じる収録でした。ファンの方も“スロコンくん”への理解度が高くて助かりました」と笑顔で語ると、中野氏も「毎回バージョンアップしてるような雰囲気」で公開収録を行えたことに安堵していた。
「(番組が開始したときは)緊張して『どうなるんだろう』という気持ちが強かったのですけど、回を重ねるごとにお客さんと一緒に楽しむことができていることを感じます。通常の収録ですと、視聴者が番組をどのように楽しんでいて、どんな表情で見ているかが分かりません。でも、公開収録では目の前にファンの方がいるので、そういった意味では、もっと頑張らないといけないなとも感じます」
 なお、公開収録終了後にはサッシャ氏と中野氏が観覧に訪れた人たちとコミュニケーションを取る場面もあり、なかには名古屋や大阪、新潟、仙台から駆けつけたというファンもいた。そしてF1番組の収録ということで、チームウェアを着用して会場に訪れたファンも多く、F1人気の高さを改めて感じた。今回の公開収録の様子は、9月6日(水)22時からDAZNにて配信が開始される予定なので、ぜひチェックをお忘れなく。なお、『WEDNESDAY F1 TIME』では今後も機会があれば公開収録を行っていきたいとのことで、“F1専門番組”のさらなる発展が楽しみになる公開収録だった。





(autosport web)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート | 
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート | 
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート | 
 
		  
| 1位 | ランド・ノリス | 357 | 
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 | 
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 | 
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 | 
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 | 
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 | 
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 | 
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 | 
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 | 
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 | 
 
  | 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 | 
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 | 
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 | 
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 | 
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 | 
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 | 
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 | 
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 | 
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 | 
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 | 
 
  | 第19戦 | アメリカGP | 10/19 | 
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 | 
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 | 
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 | 
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 | 
 
   











 2003年インディ500王者、二度のCARTチャンピオンの...
			2003年インディ500王者、二度のCARTチャンピオンの...
			 最上位でノリスに並ぶピアストリ。アロンソとガスリ...
			最上位でノリスに並ぶピアストリ。アロンソとガスリ...
			 【F1ドライバー独自採点/2023年総集編】全22人をラ...
			【F1ドライバー独自採点/2023年総集編】全22人をラ...
			 シーズン中の僚友交代も角田裕毅が善戦。ウイリアム...
			シーズン中の僚友交代も角田裕毅が善戦。ウイリアム...
			 若手が才能とチャンスを活かせない2024年のグリッド...
			若手が才能とチャンスを活かせない2024年のグリッド...
			 アストンマーティンF1のふたつの弱点を指摘したアロ...
			アストンマーティンF1のふたつの弱点を指摘したアロ...
			 元F1ドライバーのブランドルもメルセデスの低迷理由...
			元F1ドライバーのブランドルもメルセデスの低迷理由...
			 【2023年F1記事ランキング:下半期編】レース後の結...
			【2023年F1記事ランキング:下半期編】レース後の結...
			 【F1チームを支える人々:アンドリュー・ショブリン...
			【F1チームを支える人々:アンドリュー・ショブリン...
			







