最新記事
- フェルスタッペン「試したことがうまくいかず...
- F1日本GP FP2:クラッシュや火災で4度の中断...
- 【タイム結果】2025年F1第3戦日本GPフリー走...
- 新しいマシンをマスターするには「10レース」...
- レッドブルの角田は6番手発進。セッショント...
- 【タイム結果】2025年F1第3戦日本GPフリー走...
- ブラッド・ピット主演映画『F1/エフワン』の...
- フェラーリでの3戦目を鈴鹿で迎えるハミルト...
- F1日本GPのプラクティスで走行する平川亮、愛...
- ローソンのレッドブルシート喪失を受けて、ペ...
- 2026年F1プレシーズンは過密スケジュールに。...
- 異例の早さでのローソン外しに感じられるレッ...
2023年F1第15戦イタリアGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
2023年9月3日
2023年F1第15戦イタリアGPの予選が行われ、6〜10番手のドライバーが土曜日を振り返った。6〜10番手のドライバーはアレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)、オスカー・ピアストリ(マクラーレン)、ルイス・ハミルトン(メルセデス)、ランド・ノリス(マクラーレン)、フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)だ。
■フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ1チーム)
予選 10番手
今日は10番手となり、ベストな予選ではなかった。それでもQ3に進むことができたということは、明日ポイントを争えるということだ。
Q1とQ2でのパフォーマンスはまだよかったけれど、ソフトのQ3では少し苦労した。今日ポイントがもらえるわけではないし、僕たちの強みは日曜にある。明日は普通とは違った展開のレースになるといいね。どんなチャンスも味方につけるつもりだ。
■ランド・ノリス(マクラーレンF1チーム)
予選 9番手
ベストな予選というわけではなかったが、かといって悪い1日でもなかった。最後のアタックでは、何か、あともう一歩の要素を見つけるのに苦労した。おそらく前のマシンに近づきすぎたんだと思う。そのせいで望んでいた走りからは少し妥協を強いられたけれど、それ以外はオスカー(・ピアストリ)と僕とで期待通りのことができたと思う。
オスカーはいい仕事をした。タフな1日だったけど、僕たちは最大限できることをしたと思う。
■ルイス・ハミルトン(メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム)
予選 8番手
最高のセッションというわけではなかった。FP1の最初の走行ではいい週末のスタートが切れたけれど、その後は状況が複雑になっていき、マシンのスイートスポットを見つけられずにいる感じだった。
予選では徐々に改善していくことができてトップ10には入れたが、最後のランでもまだ求めていたフィーリングをマシンに感じることはできなかった。
予選でのタイムがどれだけ接近しているかは知っているし、それはレースペースについても同じことが言える。つまりフィールド上でポジションを上げるのは難しいということであり、特にレース序盤はそうだろう。今日はジョージ(・ラッセル)が素晴らしい仕事をして2列目からスタートすることになった。僕も明日に向けて前進できればいいと思う。
■オスカー・ピアストリ(マクラーレンF1チーム)
予選 7番手
悪くない結果だ。最後には結構いいラップを刻めたと思うし、あれ以上のことができる余地はほとんど残っていなかった。自分のやったことには満足しているよ。もっと競争力があればとは思うけど、これは予想していたのとほとんど同じ位置だ。
今夜はレースのために準備して、明日は何ができるか見てみたい。
■アレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ・レーシング)
予選 6番手
モンツァにはQ3進出を目標にやってきたから、6番手は素晴らしい結果だね!
マシンは好調だし、前にいるのはレースペースでも速いマシンばかりで、そういう意味でも問題はない。アストン(マーティン)やマクラーレンからポジションを守れれば最高だね。
マシンの感触はずっとよかったんだけど、僕たちは予選まですべてのセッションでマシンに変更を加えてきた。最高の状態に持っていくには少し手こずる部分もあったけど、最終的にはうまくまとめることができた。
このコースが僕たちに合っていることはわかっていたけれど、コンストラクターズ選手権でさらに上に行くためには、そういう週末をうまく利用する必要がある。明日何ができるか見てみるよ。
(autosport web)
関連ニュース

1位 | ランド・ノリス | 44 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 36 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 35 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 34 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 22 |
6位 | アレクサンダー・アルボン | 16 |
7位 | エステバン・オコン | 10 |
8位 | ランス・ストロール | 10 |
9位 | ルイス・ハミルトン | 9 |
10位 | シャルル・ルクレール | 8 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 78 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 57 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 36 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
5位 | スクーデリア・フェラーリHP | 17 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 14 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 3 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

