F速

  • 会員登録
  • ログイン

5秒ペナルティのハミルトン「ペレスとの接触はレーシングインシデントだと思う」メルセデス/F1第13戦スプリント

2023年7月30日

 2023年F1ベルギーGPの土曜スプリントで、メルセデスのルイス・ハミルトンは7番手、ジョージ・ラッセルは8番手だった。


 スプリント・シュートアウトSQ3では、ラッセルが最後のラップでミスをし、後ろを走っていたハミルトンが詰まってしまい、ふたりともがタイムを思うように伸ばすことができなかった。


 スプリントでは、雨のため全車がウエットタイヤを装着し、セーフティカー先導でフォーメイションラップが5周行われ、11周のレースとなった。セーフティカーが戻ってすぐに、ハミルトンはピットインしてインターミディエイトに交換、5番手に順位を上げた。数周後、前を走るセルジオ・ペレス(レッドブル)とのバトルになり、ハミルトンがペレスを抜こうとした際に接触が起きた。ペレスはマシンにダメージを負い、リタイア。ハミルトンは走行を続けることができ、4番手でフィニッシュしたが、接触に関して5秒のタイムペナルティを受けて、7番手に降格された。


 ラッセルは、ハミルトンの翌周にインターミディエイトに交換し、12番手に落ちたが、そこからオーバーテイクを繰り返して8番手でフィニッシュした。


■ルイス・ハミルトン(メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム)
スプリント・シュートアウト=7番手(SQ1=2番手1分58秒939:インターミディエイトタイヤ/SQ2=2番手1分55秒823:インターミディエイトタイヤ/SQ3=7番手1分49秒900:ソフトタイヤ)
スプリント=7番手(7番グリッド/タイヤ:ウエット→インターミディエイト)

2023年F1第13戦ベルギーGP ルイス・ハミルトン(メルセデス)
2023年F1第13戦ベルギーGP ルイス・ハミルトン(メルセデス)


 トリッキーなコンディションだったけれど、全員が全力を尽くした。ペレスとの接触は、レーシングインシデントだったと、僕は考えている。


 彼がワイドになり、ターン14で遅くなっていた。僕の方はコーナーをとてもいい形で立ち上がることができた。彼に車半分以上並びかけたが、接触が起きた。


 もちろん故意ではない。それでもペナルティを受けた。でも最終的に、僕の結果に大きな影響が出たわけではない。スプリントで与えられるポイントは多くはないので、4番手が7番手になっても、大きなダメージはない。


 一方で、僕たちのペースが良かったことはポジティブな要素だ。今日のスプリント・シュートアウトでは、最終ラップでの問題がなければ、フロントロウを争っていただろう。マックス(・フェルスタッペン)とトップ争いをしていたはずだ。実際はそうはならなかったけどね。


 でも明日は3番グリッドからスタートする。フェラーリやペレスと戦えるといいね。

2023年F1第13戦ベルギーGP ジョージ・ラッセルとルイス・ハミルトン(メルセデス)
2023年F1第13戦ベルギーGP ジョージ・ラッセルとルイス・ハミルトン(メルセデス)


■ジョージ・ラッセル(メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム)
スプリント・シュートアウト=10番手(SQ1=15番手2分00秒475:インターミディエイトタイヤ/SQ2=10番手1分57秒393:インターミディエイトタイヤ/SQ3=10番手1分55秒742:ソフトタイヤ)
スプリント=8番手(10番グリッド/タイヤ:ウエット→インターミディエイト)


 今日の短縮されたスプリントでは8番手が最大限の結果だったと思う。マシンは本当に速かった。たぶんマックスに次いで2番目に速かったんじゃないかな。


 でも残念ながら、予選(シュートアウト)が悪かったからこれが精一杯だった。それにこのコンディションだし簡単にはいかなかったね。


 セーフティカーが戻って1周後にピットインしたのは僕の判断で、これはおそらく正しくなかった。ピットストップを終えると12番手になっていたんだ。そこから8番手までポジションを上げた。あの短い時間でこれだけ順位を回復できたのはポジティブだ。あと2周あれば5番手まで上がることができたかもしれない。でもこれが現実だし、僕は比較的満足しているよ。

2023年F1第13戦ベルギーGP ジョージ・ラッセル(メルセデス)
2023年F1第13戦ベルギーGP ジョージ・ラッセル(メルセデス)



(autosport web)


レース

5/3(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
5/4(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/5(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※マイアミGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ131
2位ランド・ノリス115
3位マックス・フェルスタッペン99
4位ジョージ・ラッセル93
5位シャルル・ルクレール53
6位アンドレア・キミ・アントネッリ48
7位ルイス・ハミルトン41
8位アレクサンダー・アルボン30
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール14

チームランキング

※マイアミGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム246
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム141
3位オラクル・レッドブル・レーシング105
4位スクーデリア・フェラーリHP94
5位ウイリアムズ・レーシング37
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム14
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム7
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
第10戦カナダGP 6/15
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号