F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1 Topic:開幕11連勝の記録がかかるレッドブル。強みを活かしづらい低速コースでライバルを警戒

2023年7月21日

 ホンダのスタッフにとって、今週末の第12戦ハンガリーGPは特別なグランプリとなる。前回のイギリスGPで開幕10連勝を達成し、今回は開幕11連勝がかかったレースとなるからだ。


 過去に開幕11連勝したのは、1チームしかいない。1988年のマクラーレン・ホンダだ。この年、マクラーレン・ホンダは開幕戦でアラン・プロストが勝利すると、その後チームメイトのアイルトン・セナとともに第11戦ベルギーGPまで11連勝という金字塔を打ち立てた。


 今年のレッドブル・ホンダRBPTも開幕戦から第11戦イギリスGPまで10連勝(第6戦エミリア・ロマーニャGPが中止となったため)。今回の第12戦ハンガリーGPでレッドブルが優勝すれば、開幕11連勝となる。

マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
2023年F1第11戦イギリスGP 優勝したマックス・フェルスタッペン(レッドブル)


 そのためか、ホンダのスタッフにはいつもよりも緊張感が漂っている。しかも、前戦イギリスGPではマシンをアップデートしてきたマクラーレンが予選で2番手と3番手に躍進し、レースでも序盤、接近戦を繰り広げた。今回、マクラーレン・ホンダの記録に挑戦するのはホンダだが、その記録を更新させまいと立ちはだかるのは、その記録を持つもうひとつの組織であるマクラーレンとなるかもしれない。


 ホンダのスタッフが緊張感に包まれているのは、マクラーレンの躍進だけが要因ではない。ハンガリーGPの舞台であるハンガロリンクは、決してレッドブルが得意としているコースではないことも関係している。空気抵抗の少ない効率のいい空力を持つ車体に、現時点で最強と言われるホンダRBPTというパワーユニットを搭載したRB19は、高速サーキットを得意としており、低速コースではそのアドバンテージを活かすことができないからだ。


 したがって、レッドブル・ホンダRBPT陣営は、このハンガリーGPでは高速コーナーでのパフォーマンスを改善してきたマクラーレンよりも、低速コーナーが多いモナコGPで速かったアストンマーティンやフェラーリを警戒している。


 もうひとつ、ホンダにとって気掛かりなのは、空模様。ブダペストの週末の天気は、日曜日はドライコンディションが予想されているが、金曜日と土曜日は雨が降る確率が高い。雨という不運によって、予選で後方に沈んだ場合、レースで挽回するのがほかのサーキット以上に難しいからだ。


 1988年の大記録に35年ぶりに到達することができるか、注目したい。

F1 Topic
2023年F1第12戦ハンガリーGP ハンガロリンク



(Masahiro Owari)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 22:30〜23:30
フリー走行2回目 26:00〜27:00
4/19(土) フリー走行3回目 22:30〜23:30
予選 26:00〜
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号