F速

  • 会員登録
  • ログイン

ルクレール4位「マシンが好調で、戦略も成功。可能な最大限の結果を出せた」フェラーリ/F1第9戦

2023年6月19日

 2023年F1カナダGP決勝で、フェラーリのシャルル・ルクレールは4位、カルロス・サインツは5位と、ふたりともグリッドから大きくポジションを上げて入賞を果たした。


 ミディアムタイヤでスタートした2台だが、12周目のセーフティカー出動時にステイアウトすることで4番手と5番手に浮上。サインツは38周目、ルクレールは39周目までという非常に長いスティントを走り、ポジションを落とすことなくタイヤ交換を行い、タイヤをうまく管理して1回ストップ戦略を成功させた。


■シャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)
決勝=4位(70周/70周)
10番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード


 金曜にマシンに持った感触の良さを裏付けるように、堅実なレースができた。セーフティカー出動中にステイアウトして、フリーエアのなかで走ることができた。それが僕たちのレースにおいて重要なカギになると分かっていたし、最終的にこの戦略は正しかった。


 今日は、スタート位置を考えると、4位より上のポジションに入るのは無理だった。


 ここはとても特殊なコースであるということを忘れてはならない。今回のポジティブなステップをオーストリアで再確認するためにプッシュし続ける。

2023年F1第9戦カナダGP シャルル・ルクレールとカルロス・サインツ(フェラーリ)
2023年F1第9戦カナダGP シャルル・ルクレールとカルロス・サインツ(フェラーリ)


■カルロス・サインツ(スクーデリア・フェラーリ)
決勝=5位(70周/70周)
11番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード


 ポジティブなレースだった。継続的にプッシュすることができ、厳しい予選から挽回することができた。戦略面で正しい判断をしたし、ペースも、ミディアムタイヤでは特に強力だった。マシンのフィーリングが良かったので、プッシュすることができ、ファーストスティントをとても長く取ることもできた。今日のレースに満足している。


 僕たちは正しい方向に進んでいる。この調子で良い仕事を続けていく必要がある。

2023年F1第9戦カナダGP カルロス・サインツ(フェラーリ)
2023年F1第9戦カナダGP カルロス・サインツ(フェラーリ)



(autosport web)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 20:30〜21:30
フリー走行2回目 24:00〜25:00
9/6(土) フリー走行3回目 19:30〜20:30
予選 23:00〜
9/7(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※オランダGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ309
2位ランド・ノリス275
3位マックス・フェルスタッペン205
4位ジョージ・ラッセル184
5位シャルル・ルクレール151
6位ルイス・ハミルトン109
7位アンドレア・キミ・アントネッリ64
8位アレクサンダー・アルボン64
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位アイザック・ハジャー37

チームランキング

※オランダGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム584
2位スクーデリア・フェラーリHP260
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム248
4位オラクル・レッドブル・レーシング214
5位ウイリアムズ・レーシング80
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム60
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー51
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号