F速

  • 会員登録
  • ログイン

【角田裕毅F1第8戦分析】Q2で自己ベスト更新もタイム抹消。入賞に向け、後方からタイヤマネージメントで挽回できるか

2023年6月4日

 予選前に降った雨は上がったが、路面はまだ完全に乾き切っておらず、再び雨が降る可能性も考えられるなかで始まったF1第8戦スペインGPの公式予選。最初にコースインしたのは角田裕毅(アルファタウリ)だった。


 しかし、ほかのドライバーたちが乾き切っていない路面に足をすくわれたように、角田もコースインした直後にスピンを喫した。

【角田裕毅F1第8戦分析】
2023年F1第8戦スペインGP予選 コースに出る角田裕毅(アルファタウリ)


 マシンに大きなダメージを与えることなくピットインした角田は、タイヤを履き替えて、2度目のコースイン。このアタックで1分13秒862をマークして、14番手でQ1を突破した。


 Q3進出を賭けたQ2の最後のアタック。セクター1を自己ベストの21秒830で通過した角田は、セクター2とセクター3でも自己ベストを更新する走りでまとめ上げ、1分13秒316をマークした。


 残念ながら、その時点で角田のタイムは11番手で、Q3に進出することはできなかった。だが、その直後、角田は11番手のポジションを失う。最後のアタックで角田は5コーナーで外側に4輪をはみ出し、トラックリミット違反を犯していたからだ。


 これにより、自己ベストの1分13秒316は抹消され、Q2の最初のアタックで記録していた2番目のタイムが正式結果となり、角田の予選順位は15番手となった。

【角田裕毅F1第8戦分析】
2023年F1第8戦スペインGP 角田裕毅(アルファタウリ)


 中団争いは激しいだけに、ポイント獲得を目指す角田にとっては、自己ベストタイム抹消による15番手への降格は痛かった。


「チームがいい仕事をしてくれたのに、タイムが抹消され、本当にガッカリ」(角田)


 確かに、オーバーテイクが難しいカタロニア・サーキットで15番手スタートから入賞するのは簡単なことではない。しかし、そのカタロニア・サーキットで角田は昨年、13番手からスタートして10位入賞を果たしている。


 今年のカタロニア・サーキットは最終コーナー手前にあったシケインがなくなり、左フロントタイヤへの負担が大きくなり、レースはそのタイヤマネージメントが重要となる。


 今年の角田はこのタイヤマネージメントで日曜日に挽回するレースを何度も見せてきた。得意のロングランで今年もポイントを目指してほしい。



(Masahiro Owari)


レース

10/25(土) フリー走行1回目 3:30〜4:30
フリー走行2回目 7:00〜8:30
10/26(日) フリー走行3回目 2:30〜3:30
予選 6:00〜
10/27(月) 決勝 5:00〜


ドライバーズランキング

※アメリカGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ346
2位ランド・ノリス332
3位マックス・フェルスタッペン306
4位ジョージ・ラッセル252
5位シャルル・ルクレール192
6位ルイス・ハミルトン142
7位アンドレア・キミ・アントネッリ89
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※アメリカGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム678
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム341
3位スクーデリア・フェラーリHP334
4位オラクル・レッドブル・レーシング331
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー59
9位マネーグラム・ハースF1チーム48
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号