F速

  • 会員登録
  • ログイン

フェラーリF1、シミュレーターで新サイドポッドに好感触。投入を早める可能性を検討

2023年4月24日

 スクーデリア・フェラーリは、当初第6戦エミリア・ロマーニャGPで導入する予定だったアップグレードのいくつかを、計画を早めて、次戦アゼルバイジャンGPに持ち込む可能性について検討している。オーストラリアとアゼルバイジャンとの間の長いインターバルを利用し、フェラーリは、SF-23の開発作業を全力で進めてきた。


 イモラに向けて計画されたアップグレードには、新しいフロア、サイドポッド、ディフューザーをはじめとする、さまざまなものが含まれる。チーム代表フレデリック・バスールの指示で、チームはそれらの開発作業をこのインターバルの間に急ピッチで進めた。また、序盤3戦を経てSF-23のコンセプトにおいて再考すべき部分があることが明らかになったため、異なるソリューションについても試した。


 先週、ムジェロでフェラーリのリザーブドライバーおよびテストドライバー4人が旧型車で走行を行ったが、レギュラードライバーであるシャルル・ルクレールは、マラネロにおいて、アゼルバイジャンへの準備として、シミュレーターで新しいソリューションのテストを行った。バクー・シティ・サーキットは、最大限のダウンフォースが必要な90度コーナーやトリッキーなセクションが多数ある一方で、最終ストレートでは優れたトップスピードが必要とされるため、空力的に最適なバランスを見つけ出すのが簡単ではない。

2023年F1第3戦オーストラリアGP シャルル・ルクレール(フェラーリ)
2023年F1第3戦オーストラリアGP シャルル・ルクレール(フェラーリ)


 シミュレーター作業の終盤、ルクレールはフロントおよびリヤウイングのさまざまなソリューションを試して最も優れた妥協点を探り、さらに新しいサイドポッドも試した。このサイドポッドは、ラジエターエリアの下により大きなアンダーカットが入り、マシン後方への空気の流れを増やすことを狙ったものだ。


 フェラーリの関係者によると、このソリューションによるラップタイムの改善は予想を上回るものだったため、予定を早めてアゼルバイジャンに投入することも検討しているという。


 アゼルバイジャンGPは、スプリントフォーマットで実施され、新パーツをテストできるフリープラクティスは、金曜午前の1回しかない。さらにミスが非常に起きやすいコースでもあるため、新パーツの導入はバクーではなく、その翌週のマイアミGPで実施する方が効率的であるとも考えられる。しかし、序盤3戦で予想よりも大きくレッドブルから後れをとっていることから、バスール代表はできるだけ早くパフォーマンス向上を成し遂げるため、バクーで新しいサイドポッドを2台に投入するという決断を下すかもしれない。

カルロス・サインツ(フェラーリ)
2023年F1第3戦オーストラリアGP カルロス・サインツ(フェラーリ)



(Grandprix.com)


レース

11/7(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
11/8(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
11/9(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※サンパウロGP終了時点
1位ランド・ノリス390
2位オスカー・ピアストリ366
3位マックス・フェルスタッペン341
4位ジョージ・ラッセル276
5位シャルル・ルクレール214
6位ルイス・ハミルトン148
7位アンドレア・キミ・アントネッリ122
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ43
10位アイザック・ハジャー43

チームランキング

※サンパウロGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム756
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム398
3位オラクル・レッドブル・レーシング366
4位スクーデリア・フェラーリHP362
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム82
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム72
8位マネーグラム・ハースF1チーム70
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー62
10位BWTアルピーヌF1チーム22

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号