最新記事
ヒュルケンベルグ7位「一時は4番手。赤旗は残念だった」ハース/F1第3戦
2023年4月3日
2023年F1オーストラリアGP決勝で、ハースのニコ・ヒュルケンベルグは7位でF1復帰後初ポイントを獲得した。レース中盤は7番手を走行。セルジオ・ペレス(レッドブル)とランド・ノリス(マクラーレン)に抜かれて9番手になったものの、最後から2番目の赤旗リスタート後には4番手に位置していた。しかし最後のリスタート順として、その前のリスタート時のグリッド順が採用されたために、ヒュルケンベルグは8位でフィニッシュするしかなく、その後、カルロス・サインツ(フェラーリ)のペナルティで7番手に昇格された。
レース後、ハースは、最後のリスタート時の順序を決めるやり方が規則に正しく則ったものではない可能性があるとして抗議を提出した。スタート順をセーフティカー2ラインでの順位で決めていればヒュルケンベルグはひとつ上からスタートできたものと思われるが、スチュワードはハースの訴えを棄却した。
■ニコ・ヒュルケンベルグ(マネーグラム・ハースF1チーム)
決勝=7位(58周/58周)
10番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード→ソフト→ソフト
ワイルドであると同時に、少し手際の悪さを感じる部分もあるレースだった。とても多くの出来事があったから、そのすべてをしっかり見直す必要があるだろう。
開幕から3戦続けてソフトタイヤでのスタートがバッチリ決まって、一時は4番手まで浮上した。それだけに、何度かアクシデントがあって、赤旗でレースが中断されたのは残念だ。
今回もポジティブな学びがいろいろとあり、僕にとっては良いこともたくさんあった。このところ何だかリフレッシュした気分でね。とても前向きな姿勢で、チームとの共同作業やマシンに関する実験を心からエンジョイしている。すごくいい感じで勢いに乗れているから、これをこの後に続くレースにも持ち込みたい。
(autosport web)
関連ニュース

1位 | ランド・ノリス | 44 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 36 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 35 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 34 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 22 |
6位 | アレクサンダー・アルボン | 16 |
7位 | エステバン・オコン | 10 |
8位 | ランス・ストロール | 10 |
9位 | ルイス・ハミルトン | 9 |
10位 | シャルル・ルクレール | 8 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 78 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 57 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 36 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
5位 | スクーデリア・フェラーリHP | 17 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 14 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 3 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

