最新記事
- 初FP1で4番手タイムを記録したマクラーレン育...
- アルピーヌのリザーブ務めるアーロン、F1イタ...
- キャデラックF1と契約のコルトン・ハータ、F1...
- F1 CEOのスプリントフォーマット推進意見にド...
- ハミルトン、フェラーリでの初モンツァに臨む...
- ウイリアムズがサインツのペナルティに関し再...
- コラピントの成績に不満のブリアトーレ。来年...
- マクラーレンの強みは“中速コーナー”。表彰台...
- 「人生で最もばかげた知らせだ」ペナルティに...
- 「フリー走行は専門家にしか魅力がない」F1の...
- グランプリのうわさ話:ボッタス、F1界のアク...
- 【F1第15戦ベスト5ドライバー】典型的なピア...
W14の改善に取り組むメルセデスF1。バーレーンとは特性の異なるサウジアラビアで状況は好転すると期待
2023年3月17日
メルセデスF1のチーム代表であるトト・ウォルフは、今週末のF1第2戦サウジアラビアGPでは、メルセデスが前回のバーレーンGPよりも優れたパフォーマンスを発揮するだろうと考えている。ジェッダは高速で流れるようなコースであり、路面の荒れも少ないためだ。
バーレーンではルイス・ハミルトンが5位、ジョージ・ラッセルが7位でフィニッシュした。メルセデスのふたりは無敵のレッドブルだけでなく、アストンマーティンとフェラーリにも遅れをとっていた。
この結果は、先頭集団と比較してメルセデスのパフォーマンスが大幅に低下していることを示す手痛い指標であり、ウォルフはメルセデスのゼロサイドポッドのコンセプトの失敗を認めざるを得なかった。チームは問題に正面から取り組み、できるだけ早くアップデートと変更を実装することを誓った。
一方で、ウォルフはメルセデスがサウジアラビアでは直接のライバルたちと比較して優れたパフォーマンスを発揮することを期待している。というのも、バーレーンでのレースを台無しにしたバランスの問題とデグラデーションの影響を受けにくいと思われるからだ。
「私が最後に奇跡を夢見たのは、ずっと前のことだ」と慎重な姿勢のウォルフはコメントした。
「あのコース(バーレーン)はリヤが非常に制限されるし、アスファルトは研磨材のように荒れている。それは我々のマシンにとって最大の弱点だったと思われる」
「その観点から言えば、(サウジアラビアでは)状況はよくなるだろう。フロントが制限されるコースなら、はるかに優れたペースが出せると確かに考えている」
ウォルフは特にドライバーたちに対し、フィールドの先頭での戦いに参加する過程において、チームの苦境は一夜では解決されないことを明確にした。
「これはコンマ3秒速くしてマシンを磨くようなことではないと、誰もがわかっている。レース優勝やタイトル争いをする状況に自分たちを戻すために解決する必要のある、深刻なパフォーマンスの問題だ」
ウォルフは、メルセデスの基準から見たパフォーマンス不振のレベルは、チームにとって新たな現実であることを認めた。しかし、チームの能力に対峙することは、受け入れることができる「興味深い」挑戦だとウォルフは述べている。
「我々は自分たちに非常に高い目標を設定し、そうした高い目標を達成した。これは我々全員がどこに目標を設定するか、視点を変える必要があるのかどうかという問題だと考えている」
「これは興味深い作業でもある。私が期待していることだ。私はすべてのレースで優勝し、世界タイトル獲得を続ける方がいい」
「しかしこれが現在の本物の挑戦だ。私にとっては興味深く、かつ苦痛でもあることだ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 20:30〜21:30 |
フリー走行2回目 | 24:00〜25:00 | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 19:30〜20:30 |
予選 | 23:00〜 | |
9/7(日) | 決勝 | 22:00〜 |


1位 | オスカー・ピアストリ | 309 |
2位 | ランド・ノリス | 275 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 205 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 184 |
5位 | シャルル・ルクレール | 151 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 109 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 64 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 64 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | アイザック・ハジャー | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 584 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 260 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 248 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 214 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 80 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 60 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 51 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

