F速

  • 会員登録
  • ログイン

レッドブル&HRC密着:アストンマーティンの速さにも焦らず。ポール争いを見据えたタイヤの使い方に見えた自信

2023年3月5日

 F1第1戦バーレーンGP金曜日のフリー走行2回目でトップの座をアストンマーティンのフェルナンド・アロンソが奪ったとき、世界中から集まった記者たちがいるメディアセンターがざわついた。


 この結果を受け、セッション終了後のパドックでは、アロンソとアストンマーティンに注目が集まっていた。土曜日の予選でアロンソがポールポジションを獲得すれば、2012年のドイツGP以来11年ぶり、アストンマーティンにとっては初となり、前身のレーシングポイント時代の2020年トルコGP(ランス・ストロール)以来3年ぶりのポールポジションとなるからだ。


 しかし、そのフリー走行2回目に何度かピットレーンに足を運んで取材していた筆者は、レッドブル陣営が非常にリラックスしていた様子を見た。特に印象的だったのは、普段はほとんど表情を変えないエイドリアン・ニューウェイ(チーフテクニカルオフィサー)が、チーム内の無線を聞きながら、チームスタッフとともに笑っていたことだった。

レッドブル&HRC密着
スタッフらとともに笑顔を見せたチーフテクニカルオフィサーのエイドリアン・ニューウェイ


 そこには、アロンソにトップタイムの座を奪われて焦っている様子は感じられなかった。


 それはトップの座をアロンソから奪い返せなかった土曜日のフリー走行3回目が終了した後も変わりはなかった。

レッドブル&HRC密着
FP3を2番手で終えたフェルスタッペン


 周囲が思うほどレッドブルに焦りがなかったことは、予選でのタイヤの使い方を見てもわかる。ほとんどのドライバーが新品のソフトタイヤを4セット残して、予選に臨んだ。自分たちにポールポジションを狙える自信があれば、Q3用に新品を2セット保持しておきたいため、Q1とQ2はそれぞれ1セットずつしか新品は投入しない。バーレーン・インターナショナル・サーキットは普段レースが行われておらず、周囲が乾燥地帯でもあるため、路面の改善しろが大きいからだ。


 Q1でもトップタイムをマークしたアロンソがQ2で2セットの新品を投入したのに対して、レッドブルのふたりはQ1とQ2をそれぞれ1セットずつで難なく通過していた。


 Q2を終えて、新品のソフトタイヤを2セット残していたのはレッドブルとフェラーリだけ。ポールポジション争いは、この2チームに絞られた。さらにフェラーリは予選ポジションよりも、日曜日のレース用に新品のソフトタイヤを1セット温存することを選択し、シャルル・ルクレールの2回目のアタックを中止した。


 こうしてQ3の1回目のアタックでマックス・フェルスタッペンが暫定ポールポジションに立ち、チームメイトのセルジオ・ペレスが3番手につけていたレッドブルは、2回目のアタックでフロントロウを独占することに成功した。


 プレシーズンテストで最も速かったレッドブルの実力は、開幕戦でも決して揺らいではいなかった。

DAZNアフィリ用画像リンク



(Masahiro Owari)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 23:00〜
7/6(日) 決勝 23:00〜


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号