最新記事
- ハジャーの表彰台獲得で、角田の状況はより流...
- ローダウンフォース仕様の感触を掴み初日9番...
- トップ3が0.1秒以内で、初日最速ノリスが警戒...
- ダニエル・リカルドが引退を発表。フォード・...
- トップはノリス、角田は初日9番手。レッドブ...
- 【タイム結果】2025年F1第16戦イタリアGPフリ...
- F1モナコGPが契約をさらに延長。2035年までの...
- フェラーリ勢が地元でワン・ツー発進、サイン...
- 【タイム結果】2025年F1第16戦イタリアGPフリ...
- 初FP1で4番手タイムを記録したマクラーレン育...
- アルピーヌのリザーブ務めるアーロン、F1イタ...
- キャデラックF1と契約のコルトン・ハータ、F1...
メルセデスF1、新サイドポッドの導入を計画も、レッドブルタイプへの変更は否定「他車と似たものではない」
2023年3月1日
メルセデスF1チームのテクニカルディレクターであるマイク・エリオットは、今後W14のアップデートでボディワークを変更するものの、レッドブルのコンセプトに従うことはないと語った。
2022年型マシンW13のパフォーマンス不足により、メルセデスは昨年、ランキング3位へとポジションを落とした。その“ゼロ・サイドポッド”デザインが問題なのではないかという外部の見方をチームは否定し、W14にそのコンセプトをキープしている。
一方でチーム代表トト・ウォルフは、シーズン中にW14のサイドポッドデザインに変更を加えると明かした。
「サイドポッドは変わる。すぐにではないが、今、ソリューションを検討しているところだ」とプレシーズンテストが開催されたバーレーンにおいて、ウォルフは語った。
エリオットも、そのプランを認め、「(新しい)ボディワークを導入する予定だ。見た目が異なるものだ」と『Sky Sports F1』のテッド・クラビッツに対して述べた。
「他のチームのものと似た外観ではない。我々のマシンの進化型に見えるだろう。それを今計画中だ」
クラビッツは以前、メルセデスは、バックアップとして他のサイドポッドデザインを用意しており、それはレッドブルあるいはフェラーリをまねたものであると主張していた。
しかしエリオットは、昨年のチャンピオンであるレッドブルのサイドポッドコンセプトに似たものに変更するのかという質問に対し、「それは我々の今のプランにはない」と答えた。
プレシーズンテストの印象では、メルセデスは昨年同様、レッドブルとフェラーリの後ろの位置にいるように思われる。エリオットは、シーズン中に開発を進めていくことで、いずれタイトル争いに復帰することができるとの考えを示した。
「競争に戻ってきたいと考えているが、謙虚になる必要がある。ライバルたちが優れているということを忘れるべきではない」
「一歩前進し、トップに近づくことができれば、戦いのなかに戻れるだろう。シーズンを通して開発を続けていき、チャンピオンシップをかけて戦えるようになることを期待している」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース

1位 | オスカー・ピアストリ | 309 |
2位 | ランド・ノリス | 275 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 205 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 184 |
5位 | シャルル・ルクレール | 151 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 109 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 64 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 64 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | アイザック・ハジャー | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 584 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 260 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 248 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 214 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 80 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 60 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 51 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

