F速

  • 会員登録
  • ログイン

メルセデスF1のラッセル、レースエンジニアが変更に。2023年は元パフォーマンスエンジアとタッグ

2023年2月28日

 メルセデスF1は2023年シーズンの開幕を前に、ジョージ・ラッセルのエンジニアリングチームを微調整することを決めた。


 昨年メルセデスに加入したラッセルは、以前バルテリ・ボッタスと仕事をしていたレースエンジニアのリカルド・ムスコーニとタッグを組んでいた。ふたりはともに、チームメイトのルイス・ハミルトンを上回る力強い1年を過ごし、ラッセルは第21戦ブラジルGPで初めてのグランプリ優勝を果たした。


 そのような成功を収めたものの、メルセデスはラッセルにマーカス・ダドリーを割り当てることを決め、ムスコーニは他の職務に異動することになった。ダドリーは以前はチームのパフォーマンスエンジニアを務めていたが、必要に応じてレースエンジニアも代行していた。昨年のオーストリアGPでは、ハミルトンのレースエンジニアを長年務めている“ボノ”ことピーター・ボニントンの代役を務めた。

2022年F1第11戦オーストリアGPでは、ルイス・ハミルトンのレースエンジニアである“ボノ”ことピーター・ボニントンの代役を務めたマーカス・ダドリー
2022年F1第11戦オーストリアGPでは、ルイス・ハミルトンのレースエンジニアである“ボノ”ことピーター・ボニントンの代役を務めたマーカス・ダドリー


 メルセデスは先週バーレーンで行われたプレシーズンテストについて、2日目の午後にラッセルが走行を担当した際に、中速コーナーでW14にバランスの問題や油圧のトラブルが出たものの、全体的に満足だとしている。


 先週のテスト後のデータを見ると、パフォーマンスの面については、メルセデスがいまだにレッドブルに、そしておそらくはフェラーリにも遅れをとっていることは明白だ。しかしラッセルは、やがてメルセデスはトップ集団に入ると確信している。


「最終的に先頭集団で戦えるマシンを持つことができると間違いなく信じている。次の週末のバーレーンでのことになるかもしれないが、それは少し難しいかもしれないとも思う」とラッセルは先週末に語った。


「彼らはとても力強くて安定して見える。マシンは速そうだし、明らかにマックス(・フェルスタッペン)のパフォーマンスはとてもいい。だから現実的に次の週は少し難しいかもしれないが、最終的に僕たちが今年のどこかの時点でトップになれない理由はないよ」

2023年F1バーレーンテスト2日目 ジョージ・ラッセル(メルセデス)がトラブルでストップ

ジョージ・ラッセル(メルセデス)
2023年F1バーレーンテスト2日目 ジョージ・ラッセル(メルセデス)
DAZNアフィリ用画像リンク



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 22:30〜23:30
予選 26:00〜
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号