最新記事
- フェルスタッペンがコースレコード更新のPP。...
- 【順位結果】2025年F1第5戦サウジアラビアGP...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- 「思っていたよりもマシンが曲がった」RB21を...
- 6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマク...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- ピットへのエントリー方法をめぐり、レーシン...
- 前戦から好調、アルピーヌのガスリーが首位発...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- グランプリのうわさ話:スペインGPの新サーキ...
- 3年以上の在籍はふたりのみ。交代激しいF1チ...
- 「他のシナリオを考える必要はない」移籍の話...
巻き返しを図るメルセデスF1、ブラックに包まれた新型マシン『W14』を発表。2023年はタイトル争いに戻れるか
2023年2月15日
2月15日、メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チームは、2023年シーズンを戦う新マシン『W14 E PERFORMANCE』を発表した。
メルセデスは2014年から2021年までコンストラクターズ選手権を8連覇し、2022年はその記録を9に伸ばすことが期待されていた。この年はF1に新しい技術規則が導入され、メルセデスは“ゼロポッド(ゼロサイドポッド)”などと呼ばれるサイドポッドが極端にスリムなデザインのW13を持ち込んだ。
ところがマシンを走らせてみると、このW13はマシンが上下に振動するポーパシング現象に悩まされた。7度のF1王者であるルイス・ハミルトンも、この年からチームに加入したジョージ・ラッセルも苦戦し、メルセデスは序盤からレッドブルとフェラーリに後れをとった。
特にハミルトンは、アゼルバイジャンGPで背中の痛みを訴え、レース後には自力でマシンを降りることができないほどだった。シーズン後半にはいくらか競争力を取り戻したメルセデスだったが、ハミルトンは一度もポールポジションを獲得することができず、未勝利のままシーズンを終えた。選手権の順位は6位と、F1キャリアのなかでも過去最低の成績だった。
一方のラッセルは開幕から上位入賞を重ね、シーズン前半は、クラッシュによりリタイアしたイギリスGP以外のレースをすべて5位以内でフィニッシュした。前半戦最後のハンガリーGPでは自身初のポールポジションも獲得。終盤のブラジルGPでは、スプリントをトップで終えると、翌日の決勝レースでキャリア初勝利を挙げた。最終的にラッセルは275ポイントを獲得し、選手権の順位は4位と、メルセデスでの初年度にハミルトンを上回る成績を残した。なお、本日2月15日はラッセルの誕生日でもある。
シーズンオフには、これまで戦略責任者を務めていたジェームズ・ボウルズがウイリアムズへ移籍し、新たにチーム代表に就任した。また、リザーブドライバーには昨年までハースに所属していたミック・シューマッハーを起用する。
メルセデスのマシンカラーリングは、2年前のW12までブラックだったが、W13でシルバーに戻った。しかし今回発表されたW14は再びブラックに包まれており、ペトロナスカラーのラインと、イネオスのレッドが一部にあしらわれている。
W14を発表したメルセデスは、この後イギリスのシルバーストン・サーキットでシェイクダウンを行う予定だ。昨年はライバルに後れをとってわずか1勝に終わったメルセデスだったが、今年はなんとしてもタイトル争いに戻りたいところ。逆襲を狙うメルセデスのマシン、そしてハミルトンとラッセルの戦いにも注目だ。
(autosport web)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

