最新記事
フェラーリF1、2023年シーズンを戦う『SF-23』を初公開。新体制でタイトルをつかめるか
2023年2月14日
2月14日(火)、スクーデリア・フェラーリは、2023年の新型マシン『SF-23』を発表した。フェラーリは今シーズンもシャルル・ルクレールとカルロス・サインツのペアで戦っていくことになる。
F1に新しい技術規則が導入された2022年、フェラーリは開幕戦でルクレールが優勝を果たし、幸先のいいシーズンスタートを切った。第2戦ではレッドブルに敗れたものの、第3戦で再びルクレールが勝利し、新時代を迎えたF1におけるフェラーリの復活がうかがえた。
ところがヨーロッパラウンドに入ると、レッドブルがマシントラブルを克服した一方で、フェラーリは戦略のミスやトラブルなどが増えていき、レッドブルとマックス・フェルスタッペンに先行を許すようになった。ルクレールは4戦連続のポールポジション獲得など予選で速さを見せるが、優勝には届かず。しかしながら第10戦イギリスGPでは、サインツがキャリア初のポールポジションを獲得し、そのままポール・トゥ・ウインでキャリア初勝利を飾った。
ライバルとの差は徐々に開いていき、ドライバーズ選手権は日本GPで、コンストラクターズ選手権はアメリカGPでそれぞれ決着がついた。ルクレールはその後セルジオ・ペレスと選手権を争い、同点で迎えた最終戦で2位に入賞し、選手権2位の座を守り切った。フェラーリはコンストラクターズ選手権でも2位となっている。
そしてシーズン終了後、フェラーリは、チーム代表のマッティア・ビノットが辞任すると発表した。後任はこれまでアルファロメオF1の代表を務めてきたフレデリック・バスールで、今年の1月からチームの指揮をとっている。
今回の発表会はフィオラノ・サーキットで行われ、ファンの前にルクレールとサインツが登場。公開されたフェラーリの新型マシン『SF-23』は、マットなレッドのカラーリングになっている。レーシングスーツやチームウェアも、昨年同様レッドがメインで一部にブラックがあしらわれている。
2022年は競争力のあるマシンを持ちながらも、自滅のような戦略ミスやマシントラブルなどで失速したフェラーリ。新加入のバスールは問題を克服し、フェラーリを率いていくことができるだろうか。そしてルクレールとサインツは、レッドブルとフェルスタッペンに挑むことができるのか。新体制で臨むフェラーリの2023年シーズンに期待したい。
(autosport web)
関連ニュース
10/18(土) | フリー走行 | 結果 / レポート |
スプリント予選 | 結果 / レポート | |
10/19(日) | スプリント | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
10/20(月) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 346 |
2位 | ランド・ノリス | 332 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 306 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 252 |
5位 | シャルル・ルクレール | 192 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 142 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 89 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
10位 | アイザック・ハジャー | 39 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 678 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 341 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 334 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 331 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 59 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 48 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
第23戦 | カタールGP | 11/30 |

