F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1ラスベガスGP、少なくとも2032年までの開催が可能に。郡委員会が今後10年間の開催を承認

2023年2月10日

 ラスベガス郡委員会は、ストリップ沿いにF1コースを設置することと、F1イベント自体の開催を今後10年間、つまり2032年まで認める決議を採択した。


 今年11月に、ラスベガスは2023年F1世界選手権の第22戦を開催する予定だ。シン・シティでレースが開催されるのは1982年以来のことだ。今回のF1は、シーザーズ・パレスの駐車場に設けられたその場しのぎのコースの代わりに、F1界の著名な建築事務所であるティルケGmbHが開発した適切なコースでレースを行う。このコースはラスベガスの有名なストリップ地区の一部を含んでいる。


 世界のギャンブルの中心地であるラスベガスとF1は3年契約を結んだが、双方とも提携関係を10年間に延長することに意欲的だ。このような合意に向けた最初の一歩が火曜日に踏み出された。ラスベガスのクラーク郡委員会が、全会一致でF1ラスベガスGPを少なくとも10年間開催することを承認したのだ。


「我々は生涯にわたるパートナーシップを築くことを期待している」と委員長のジム・ギブソンは語った。


「これにより少なくともあと10年、F1を開催できる道が開かれた。それだけでなく、あとに続く者たちが 我々が成し遂げてきた多くのことを目にして、それを永遠に続けていくだろうと確信している」

2023年よりF1ラスベガスGPの開催が決定、土曜日にナイトレースを実施へ。アメリカで3つ目のグランプリに
F1ラスベガスGPのコースレイアウト予想図


 決議には、レースの日程のためにストリップ地区のサハラとトロピカーナ通りのほか、公道と私道の使用を許可する条例も含まれている。通常なら交通渋滞を引き起こすとして、市は許可を出さないところだ。


 クラーク郡は、毎年レースオフィシャルと協力してレースの準備を行うと表明している。サーキットの作業は、レースウイークの前の水曜日から日曜日の5日間にわたって行われる。


 建設工事には、30万平方フィート(約2万8000?)の広大なハーモンとコバルレーンエリアに設営されるパドックとホスピタリティエリアが含まれており、ピットとスタート/フィニッシュラインも設置される予定だ。


「時間は刻々と過ぎているし、カレンダーは月がめくられていく」と、ラスベガスGPのプロジェクトマネージャーを務めるテリー・ミラーは語った。


「予定通りに進んでおり、11月にはエキサイティングなイベントになることを期待している」


「我々の仕事をとても誇りに思う。建設作業に向けて労働力が必要になるし、イベント自体の運営にも人材が必要なのは明らかだ」


「ラスベガスGPが我々のコミュニティにもたらす影響は大変大きなものだ」

『F1ラスベガスGPローンチパーティー』でセルジオ・ペレス(レッドブル)がデモラン
『F1ラスベガスGPローンチパーティー』でセルジオ・ペレス(レッドブル)がデモラン

『F1ラスベガスGPローンチパーティー』でルイス・ハミルトン(メルセデス)がデモラン



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号