F速

  • 会員登録
  • ログイン

ウイリアムズF1が2023年型マシン『FW45』のカラーリングを初公開。ガルフがオフィシャルパートナーに就任

2023年2月6日

 2月6日、ウイリアムズ・レーシングは、2023年シーズンを戦う新マシン『FW45』のカラーリングを発表した。ウイリアムズは今年、アレクサンダー・アルボンとルーキーのローガン・サージェントを起用する。


 2022年のウイリアムズはF1で3シーズン目を迎えたニコラス・ラティフィと、メルセデスに移籍したジョージ・ラッセルの後任として加入したアレクサンダー・アルボンを起用。この年のFW44の競争力は決して高くなかったが、アルボンは3戦目のオーストラリアGPでウイリアムズでの初入賞を記録し、その後マイアミで2度目の入賞を果たした。


 シーズン後半には、そのアルボンがイタリアGPで急性虫垂炎と診断され、土曜日以降の出場をキャンセルした。代役を務めたのはメルセデスのリザーブドライバーであるニック・デ・フリースで、金曜日にはアストンマーティンからフリー走行に参加したものの、急遽土曜日からウイリアムズのマシンに乗ることになった。デ・フリースは予選でラティフィを上回る13番グリッドを獲得し、決勝では9位に入賞している。


 最終的にアルボンは3度の入賞を果たし、4ポイントを獲得した。一方ラティフィは9月に2022年限りでチームを離れると発表。10月の日本GPで9位に入賞したが、この年の入賞は1回のみとなった。


 ラティフィの後任としてチームに加入したのは、アメリカ人のサージェントだ。サージェントはFIA F3に参戦していた2021年にウイリアムズ・レーシング・ドライバー・アカデミーに加入。2022年はFIA F2に昇格し、シーズン後半には母国アメリカでFP1に参加した。F2をランキング4位で終え、ルーキー・オブ・ザ・イヤーを獲得したサージェントは、スーパーライセンスの取得条件を満たし、ウイリアムズのシートを掴んだ。アメリカ人ドライバーのF1参戦は、2015年のアレクサンダー・ロッシ以来となる。フル参戦は、2006年のスコット・スピード以来のことだ。


 そしてウイリアムズは、このオフの間に組織体制が変わったチームのひとつでもある。シーズン終了後の12月、チームのCEOおよびチーム代表を務めたヨースト・カピートと、テクニカルディレクターのフランソワ-グザビエ・ドゥメゾンが離脱。チーム代表の後任として加入したのは、昨年までメルセデスの戦略責任者を務めていたジェームズ・ボウルズだ。


 そんなウイリアムズの新マシン『FW45』のカラーリングは、2022年同様にブルーを基調にしたものだ。また石油会社『ガルフ』がウイリアムズのオフィシャルパートナーに就任したことことも明らかになり、マシンにもガルフのロゴがついている。


 2022年はコンストラクターズ選手権で最下位に戻ってしまったウイリアムズ。2023年は、経験のあるドライバーのアルボンと新人のサージェントというペアで、最下位からの脱出を目指したいところだ。

ウイリアムズF1が2023年型マシン『FW45』のカラーリングを初公開。ガルフがオフィシャルパートナーに就任
『ガルフ』がウイリアムズのオフィシャルパートナーに就任



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号