最新記事
- 【つぶやきグラ天】チームオーダー
- 角田裕毅が華麗なリフティング。イタリアが溺...
- マドリードでのF1開催に対する抗議運動が発生...
- アロンソ、ニューウェイの持つ独特な“視点”と...
- 2026年のF1参入に備えるフォード「学んだこと...
- 2026年F1全戦の開始時刻発表。カナダはインデ...
- 2025年F1第17戦アゼルバイジャンGP TV放送&...
- メルセデスF1代表の“400km/h発言”にFIA担当...
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
F1シンガポールGP FP2:フェラーリが初日1-2。アルファタウリ勢にトラブル発生、満足に走れず角田は17番手
2022年9月30日
2022年F1第17戦シンガポールGPのフリー走行2回目が行われ、カルロス・サインツ(フェラーリ)がトップタイムをマークした。2番手はシャルル・ルクレール(フェラーリ)、3番手はジョージ・ラッセル(メルセデス)となっている。角田裕毅(アルファタウリ)は17番手だった。
現地時間21時から始まったFP2。太陽はすでに2時間前に沈んだが、気温は29度とほぼ変わらず。一方で路面温度は33度と、日中より5度ほど下がった。明日の予選、明後日のレースとほぼ同じコンディションで走れる練習走行はこのFP2だけで、それだけに非常に重要なセッションとなる。
セッション序盤はFP1同様、大部分のマシンがミディアムタイヤを装着した。FP1で油圧に問題の出たフェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)、退院直後で体調万全ではないアレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)も積極的に周回を重ねる。そんななか、レッドブルのふたりとルクレールはガレージにこもったままだ。
まずはメルセデスのルイス・ハミルトン、ジョージ・ラッセルが1-2、その後はハミルトンとサインツが、首位を奪い合う展開となった。開始後25分にようやくマックス・フェルスタッペン(レッドブル)が出て行くが、ハードタイヤで3周走って再びガレージに引っ込んでしまう。
30分過ぎには、ようやくセルジオ・ペレス(レッドブル)、ルクレールもコースイン。ルクレールはミディアムで、ソフトタイヤのサインツからコンマ3秒差の2番手につけた。一方のペレスはセクター3のターン19でウォールに接触したこともあって、8番手が精いっぱいだ。その後ルクレールはソフトに履き替えてサインツとの差をコンマ2秒まで縮めるが、「クリアラップが取れない」と、不平を漏らす。
抜きにくく、予選順位が重視されるコース特性とはいえ、終盤にはサインツやフェラーリの2台を始め、レースに向けてのロングランに移行する。しかしこの段階でフェルスタッペンは再び不具合に見舞われ、最後にソフトで出て行ったタイムも首位サインツから0.339落ちで、4番手の結果に終わった。
FP2トップはサインツ、2番手ルクレール、3番手ラッセル、4番手フェルスタッペン、5番手ハミルトン、6番手エステバン・オコン(アルピーヌ)、7番手バルテリ・ボッタス(アルファロメオ)、8番手アロンソ、9番手ペレス、10番手ランス・ストロール(アストンマーティン)。アルファタウリ勢はピエール・ガスリーがピットイン直後に、エアインテークから炎を吹き出す珍しいトラブルに見舞われたこともあって14番手。角田も何らかのトラブルで中盤以降まったく走れず、17番手で初日を終えた。
(autosport web)
関連ニュース
9/19(金) | フリー走行1回目 | 17:30〜18:30 |
フリー走行2回目 | 21:00〜22:00 | |
9/20(土) | フリー走行3回目 | 17:30〜18:30 |
予選 | 21:00〜 | |
9/21(日) | 決勝 | 20:00〜 |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |

