フェルスタッペン、勝利で選手権リードを63点に拡大「フェラーリは速い。戦いはまだまだこれから」レッドブル/F1第12戦
2022年7月25日
2022年F1フランスGP決勝で、レッドブルのマックス・フェルスタッペンは今シーズン7勝目を挙げた。
レース序盤はグリッドと同じ2番手を走行、首位のシャルル・ルクレール(フェラーリ)の1秒前後、後ろを走るが、抜くにはいたらず、16周目にタイヤ交換。その直後にルクレールがクラッシュしてリタイアしたため、フェルスタッペンは19周目にトップに立ち、後方からの脅威がない状態でポジションを守り、優勝した。
ドライバーズ選手権でフェルスタッペンは合計233点でトップ、2位ルクレールとの差は63点に拡大した。
■マックス・フェルスタッペン(オラクル・レッドブル・レーシング)
決勝=1位
2番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード
スタートからとてもペースが良かった。ただ、他車の後ろを走ったことでタイヤがかなりオーバーヒートして、仕掛けることができなかった。それでも冷静さを保ち、前についていった。
シャルルのことはとても不運だったね。彼が無事でよかったよ。お互いにマシンがとても速かったから、(シャルルがリタイアしていなければ)すごく楽しいレースになったはずなのにね。
その後は自分自身のレースに集中し、タイヤを労わって走った。ここはピットレーンがとても長いから、もう1回ピットストップをすることはできなかったんだ。
素晴らしい一日だったけれど、まだたくさんのレースが残っている。僕はいつも最大のポイントを獲得することを目指している。戦いはまだまだこれからだ。
(レース後の会見で語り)彼(ルクレール)はもっと速いと思っていた。彼についていくのは難しいと予想していたんだ。でもレースが始まるとすぐに、僕たちのバランスは悪くないのだと分かった。今日の僕たちはかなり強力だったと思う。それを確認できてよかった。それでも彼ら(フェラーリ)のマシンはとても速かったけどね。
大きなポイントリードを築いたが、これからたくさんのことが起こり得る。だから集中していきたい。もっと良い結果を積み重ねる必要があるし、1ラップペースを向上させなければならない。2台のマシンパフォーマンスを見ると、今のポイント差は本来のギャップよりも少し大きいと思う。
(autosport web)
関連ニュース
9/19(金) | フリー走行1回目 | 17:30〜18:30 |
フリー走行2回目 | 21:00〜22:00 | |
9/20(土) | フリー走行3回目 | 17:30〜18:30 |
予選 | 21:00〜 | |
9/21(日) | 決勝 | 20:00〜 |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |

