最新記事
- グランプリのうわさ話:スペインGPの新サーキ...
- 3年以上の在籍はふたりのみ。交代激しいF1チ...
- 「他のシナリオを考える必要はない」移籍の話...
- 「夢は裕毅を長くF1で戦わせること」精力的に...
- アイルトン・セナの初優勝から40年。伝説が生...
- 「イモラとモンツァの共存は難しい」とF1ドメ...
- 2026年F1パワーユニット規則を支持するメルセ...
- サウジアラビア、F1チーム運営への野望を抱く...
- ぶっつけ本番でドライブ。ミディアムで自己ベ...
- V10エンジン復活賛成論に見える2026年PUの開...
- 複数の電子機器問題に対処しながら2位を維持...
- メルセデスとラッセルが契約更新か。高額年俸...
F1 Topic:予選Q2最終アタックの1コーナーで飛び出した角田。またもチームメイト同士の争いが火種に
2022年7月9日
「残念ながらQ2での最後のアタックで、タイヤが冷えたままタイムアタックに入り、1コーナーで大きくスナップ(オーバーステア)が出てしまい、アタックが台無しになってしまいました」
これは、アルファタウリが予選後に出したチームリリースでの角田裕毅のコメントだ。しかし、そこにはなぜタイヤが冷えたのかという理由は書かれていない。
じつは角田はそのことを日本のメディアだけに匂わせていた。
「理由は言えませんが、(1コーナーで)スナップ(オーバーステア)が出て……。フラストレーションがたまる予選でした」
そこで、筆者が「最後のアタックの状況を整理したいのですが、角田選手の方が(ピエール・)ガスリーより先にコースインしていたのに、アタックはガスリーのほうが先でしたよね」と問いかけると、角田はその途中で「それが、スナップが出た原因です」と語った。
つまり、こういうことだ。Q2の最後のアタックは角田のほうがチームメイトのガスリーよりも先にピットアウトした。ところが、アウトラップで最終コーナーのひとつ手前の9コーナーに差し掛かるところで、前方でアタックに入ろうとしていたシャルル・ルクレール(フェラーリ)に引っかかってスローダウン。すると次の瞬間、後方にいるはずのガスリーが角田をオーバーテイクしていったのだ。
ガスリーにオーバーテイクされた角田はさらにガスリーとの間隔も空けなければならず、予定よりも長くスローダウンを強いられたため、タイヤが冷えてしまい、1コーナーでオーバーステアが出て、コースオフしてしまったというわけだ。
自分を抜いてアタックに入ったチームメートのガスリーは自己ベストを更新したが、11番手に終わった。
いかに角田がガスリーの行為に怒っていたかは、Q2を終えてミックスゾーンに来たとき、メディアと目を合わさずに通り過ぎようとしていたことでもわかる。
なんとか、怒りを抑えてメディアの質問に答えていた角田。普通にタイムアタックしていれば、ガスリーのタイムを上回ることができたと思うかと質問すると「全然、できたと思います」と言い切った。
筆者が角田に「この後のミーティングで、アウトラップでガスリーに抜かれたことについて話し合いたいですか」と尋ねると、「そうですね、もちろん」と語って去っていった。
その後、ミックスゾーンにやってきたガスリーに、「ユウキはアウトラップであなたに抜かれてアタックが台無しになったと言っていますが」と問うと、「でも、僕だってタイヤを温めていて、あれ以上スロー走行していたら、タイヤが冷えるから」と、角田の主張を意に介さなかった。
イギリスGPから5日後、アルファタウリは再びチームメイト同士による戦いが勃発してしまったようだ。
(Masahiro Owari)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 22:30〜23:30 |
フリー走行2回目 | 26:00〜27:00 | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 22:30〜23:30 |
予選 | 26:00〜 | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

