F速

  • 会員登録
  • ログイン

【F速プレミアム】コロナ禍のメディア戦略で新たな人気を獲得したF1/スペイン人ライターのF1コラム

2022.05.12

 多くのレース会場でチケット完売が相次いでいるF1。なぜこれほどまで人気が爆発しているのか、コロナ禍でF1が行ってきたソーシャルメディア戦略の効果をスペイン在住のフリーライター、アレックス・ガルシアが分析する。

——————————————————————

 2022年のF1シーズンは3月に開幕した。新たなレギュレーションと新型マシンがあり、そして新たな結果も出たようだ。今年開幕からの数戦で、序列にはすでに大きな変化が見られている。フェラーリは侮れない存在となり、レッドブルも戦いに残っている……しかしメルセデスは苦戦中だ。そのさらに後方では、ハースとアルファロメオもフェラーリのように再生し、毎レースでポイントを争う本命チームとなっている。

 公平に見て、第3戦オーストラリアGPおよび第4戦エミリア・ロマーニャGPでのレースは素晴らしいものだった。改修されたアルバートパークは優れたレースを生み出すための変化を遂げ、おそらくはさらに手ごわくなったことを証明した。イモラは想像していたとおりすべてが情熱的だった。観衆は熱狂し、信じられないような雰囲気に包まれていた。フェラーリがタイトル争いをしているなか、モンツァでどうなるのか見るのが待ちきれないほどだ!もちろんマイアミも壮大な会場だ。地元の反対があったので主催者は困難に直面したが、ここはアメリカにおける重要なF1イベントになるポテンシャルがある。


※こちらの記事はプレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録

会員登録ページへ
※プレミアム会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。

レース

4/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 15:00〜16:00
4/5(土) フリー走行3回目 11:30〜12:30
予選 15:00〜
4/6(日) 決勝 14:00〜


ドライバーズランキング

※中国GP終了時点
1位ランド・ノリス44
2位マックス・フェルスタッペン36
3位ジョージ・ラッセル35
4位オスカー・ピアストリ34
5位アンドレア・キミ・アントネッリ22
6位アレクサンダー・アルボン16
7位エステバン・オコン10
8位ランス・ストロール10
9位ルイス・ハミルトン9
10位シャルル・ルクレール8

チームランキング

※中国GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム78
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム57
3位オラクル・レッドブル・レーシング36
4位ウイリアムズ・レーシング17
5位スクーデリア・フェラーリHP17
6位マネーグラム・ハースF1チーム14
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
9位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム3
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第3戦日本GP 4/6
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号