F速

  • 会員登録
  • ログイン

FIA、リスタート時の危険行為についてドライバーに警告。「安全上の理由」からDRSゾーン変更も/F1第3戦

2022年4月9日

 FIAは、F1第3戦オーストラリアGP土曜朝、セーフティカー後のリスタート時の規定についてドライバーたちに改めて確認し、リスタートの際に他のマシンに並びかける行為を禁じると強調した。


 レースディレクターが改めてドライバーたちに示したのはF1競技レギュレーション55.14条の次の文章だ。


「セーフティーカーがピットに戻るまでの間、事故の可能性を避けるため、車両のライトが消された時点から、ドライバーは不規則な加速やブレーキング、他のドライバーを危険にさらしたり再スタートを妨げるような操作のないペースで進まなければならない」


 この文章に、マシンの位置関係を示す図が添えられており、これによると、先行するマシンより前に出ることはもちろんのこと、並びかけることも許されないとされている。後ろに下がっている場合は、先行車と異なるラインを取ることは許される。

F1セーフティカー・リスタート時の規定
F1セーフティカー・リスタート時の規定

 また、同日、レースディレクターは、土曜日からDRSゾーンを4カ所から3カ所に変更するという決定も通知した。ディテクションポイント1が「ターン6の45m先」から「ターン9の130m手前」に移され、パネル11の140m先のアクティベーションポイントは廃止される。変更したのは「安全上の理由」によるということだ。

2022年F1オーストラリアGPコース図(新DRSゾーン記載)
2022年F1オーストラリアGPコース図(新DRSゾーン記載)



(autosport web)


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号