最新記事
- 元F1ドライバーのステファン・ヨハンソン、現...
- “ピアストリの復調”が左右するマクラーレンの...
- 松田次生のF1目線:メンタル優位はノリス。走...
- 2025年F1第21戦サンパウロGP TV放送&タイム...
- 「我々は急いでいない」ラインアップ決定を遅...
- クラッシュゲート裁判:エクレストンの弁護士...
- F1の全10チームが財務規則の遵守証明を受け取...
- アストンマーティンの最新書類に見えるストロ...
- 2026年のF1シートを逃したドゥーハン、FIA F2...
- 首位脱落ピアストリ不振の背景。レッドブルの...
- ルクレールがアレクサンドラさんとの婚約を発...
- ウイリアムズ、来季『アトラシアン・ウイリア...
ハースからのF1復帰が決まったマグヌッセン「連絡が来てとても驚いた。ニューマシンの開発に貢献したい」
2022年3月10日
ハースF1チームは、ニキータ・マゼピンとの2022年レースドライバー契約を終了した後、ミック・シューマッハーのチームメイトとして、2020年まで同チームに所属していたケビン・マグヌッセンを起用することを発表した。マグヌッセンは、チームからのオファーに非常に驚いたというが、F1で再び走る機会を得たことを喜んでいる。
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を受け、ハースはロシア企業であるウラルカリとのタイトルパートナーシップおよび、同社の共同オーナーの息子マゼピンとのレースドライバー契約を5日に解除した。マゼピンの後任として、リザーブドライバーのピエトロ・フィッティパルディ、アストンマーティンのリザーブドライバー、ニコ・ヒュルケンベルグ、フェラーリのリザーブドライバー、アントニオ・ジョビナッツィといった名前がうわさされてきたが、ハースは、バーレーンでのプレシーズンテスト前日に、マグヌッセンとの契約という驚きの発表を行った。
マグヌッセンは2017年から2020年にハースF1で走り、2020年末でシートを失い、F1キャリアを中断。2021年にはチップ・ガナッシ・レーシングからIMSAスポーツカー・チャンピオンシップに参戦、インディカー、ル・マン24時間レースにも出場した。
プジョーでのWEC世界耐久選手権参戦など、2022年のプランを変更し、マグヌッセンはハースF1チームとの複数年契約を結んだ。
「ハースF1チームから連絡を受けた時は、もちろんとても驚いたけれど、同じぐらいわくわくした」とマグヌッセンは述べている。
「2022年の活動として別の方向性を考えていたが、F1で再び戦う機会を、よく知っているチームで得られるというのは、あまりにも魅力的だった。すぐさま契約を解いてくれたプジョーとチップ・ガナッシ・レーシングに心から感謝する。どちらも素晴らしい組織だ」
「もちろん、F1キャリアを再開するチャンスを与えてくれた(チームオーナーの)ジーン・ハースと(チーム代表)ギュンター・シュタイナーにも感謝したい。ふたりがどれだけ競争心が強いか、毎週レースに戻るのをどれだけ楽しみにしているのかを、よく知っている」
「僕たちは確かな関係を築き上げてきた。僕が2020年末にチームを離れた時も、そのポジティブな関係は変わらなかった」
「VF-22の開発状況やパッケージのポテンシャルについては、可能な限りの説明を受けている。やるべきことはあるが、皆と共にその仕事に取り組めることに興奮している。バーレーンでF1マシンのステアリングを握るのが待ち遠しい」
マグヌッセンは、バーレーンでのプレシーズンテスト2日目以降にハースのニューマシンVF-22初走行を行う予定となっている。
YES my friend. Really happy for you https://t.co/JTKLZ1HdgZ
— Romain Grosjean (@RGrosjean) March 9, 2022
(autosport web)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


