最新記事
- F1の全10チームが、多様性と包括を改善するた...
- ライバルもフェルスタッペンの選手権4連覇を...
- ローソン16位「問題を抱え、戦略もうまくいか...
- 2024年F1第22戦ラスベガスGP決勝トップ10ドラ...
- 2024年F1第22戦ラスベガスGP決勝トップ10ドラ...
- F1に11番目のチームが誕生へ。GM/キャデラッ...
- 「伝統を受け継ぎつつ常に前に」。2025年日本...
- 市川團十郎がF1日本GP公式アンバサダーに就任...
- チャンピオン会見、サプライズ、シャンパンフ...
- レッドブル&HRC密着:バトルよりタイヤ温存...
- 「君はその一瞬一瞬すべてにふさわしい」レッ...
- HRC/ホンダ渡辺社長がフェルスタッペンを祝...
ピレリF1「2022年型車は最初は0.5秒遅くなる」テスト環境では18インチタイヤは現行車の実質1.5秒落ち
2021年12月21日
2022年にはF1技術規則が大幅に変更され、新世代マシンが登場する。新規則には、タイヤの13インチから18インチへの変更も含まれている。最新のシミュレーションでは、2021年型マシンと比較して、2022年初めには1周0.5秒遅くなるという結果が出ているというが、シーズン終わりにはその差はなくなると、ピレリは予想している。
最終戦アブダビGP後、チームはヤス・マリーナ・サーキットに残り、12月14日、15日に18インチタイヤのテストを行った。18インチタイヤをテストするために改造した“ミュールカー”を用意できなかったウイリアムズを除く9チームが、5種類のスリックコンパウンドをテストし、総合最速タイムを記録したのはマクラーレンのランド・ノリス(2日目/1分25秒809)だった。
タイヤの内圧は、初日にはリヤ17.5psi、フロント21.5psiで、この日のデータを分析した結果、2日目にフロントは20.0psiに下げられた。フロント、リヤともにアブダビGPの週末よりも低い数値となっている。タイヤウォーマーの温度はフロント、リヤともに70度に設定。これまでの13インチの場合、フロント100度、リヤ80度に決められていた。
F1およびカーレーシング責任者マリオ・イゾラは、「2日間のテストと、新しい18インチタイヤにの挙動に満足している」とコメントしている。
この2日間には、18インチタイヤのテストと同時に、ヤングドライバーテストも実施され、彼らは13インチタイヤを装着した2021年型マシンで走行した。若手枠で最速だったのはメルセデスのニック・デ・フリース(1日目/1分23秒194)だった。
13インチタイヤでの最速タイムと18インチタイヤでの最速タイムの差を単純に比較すると、2.615秒だった。イゾラは、18インチタイヤを2022年型マシンに装着して走行した場合、これほどのタイム差にはならないと語った。
「デ・フリースは(ベストタイムを出した時に)予選ラップを走っており、一方(18インチの)ミュールカーの方は、予選ラップ走行には集中していなかった」とイゾラ。
「つまり13インチの基準は1分24秒か25秒とすると、1周あたり1.5秒ぐらいの差になる。マシンが完全に最適化されたものでないことを考慮すれば、許容できる範囲だ。来年、ニューマシンに装着し、セットアップを最適化すれば、もっとずっと良くなるし、バランスも向上するだろう」
2022年にはマシンが一新されるため、完全な予想をすることはできないと、イゾラは言う。
「2022年型マシンにこのタイヤを装着して走り出す来年序盤までは、真の状況は見えてこないだろう。2022年型マシンは、空力やブレーキが完全に変わり、ホイールリムカバーも使用される」
「チームの最新のシミュレーションでは、ニューマシンは現行(2021年型)マシンより0.5秒程度遅くなるという結果が出ている。このギャップは、来シーズン終わりまでには縮められることになると思う」
18インチタイヤテストにおけるドライバーたちからのフィードバックについて、イゾラはブレーキング時の違いが挙げられたと明かした。
「ブレーキングが以前より多少難しく、時々ロックしやすくなる」
「タイヤの重さを感じているのだ。13インチと比べて、フロントリムはそれぞれ2.5kg、リヤは3kg重くなっている。それをステアリングホイールで感じるのだ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
11/22(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
11/23(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
11/24(日) | 決勝 | 結果 / レポート |
1位 | マックス・フェルスタッペン | 403 |
2位 | ランド・ノリス | 340 |
3位 | シャルル・ルクレール | 319 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 268 |
5位 | カルロス・サインツ | 259 |
6位 | ジョージ・ラッセル | 217 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 208 |
8位 | セルジオ・ペレス | 152 |
9位 | フェルナンド・アロンソ | 63 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 35 |
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 608 |
2位 | スクーデリア・フェラーリ | 584 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 555 |
4位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 425 |
5位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 86 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 50 |
7位 | BWTアルピーヌF1チーム | 49 |
8位 | ビザ・キャッシュアップRB F1チーム | 46 |
9位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 0 |
第19戦 | アメリカGP | 10/20 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/27 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/3 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/23 |
第23戦 | カタールGP | 12/1 |