最新記事
- 2025年F1第12戦イギリスGP TV放送&タイムス...
- ザウバー、イギリスに新拠点をオープン。スイ...
- アルピーヌ、リザーブのポール・アーロンをザ...
- F1 Topic:ローソンの6位入賞を支えた岩佐歩...
- F1の2026年プレシーズンテスト日程が決定、開...
- 「こういうマシンを用意してもらえたことに感...
- 「勇気ある決断で1ストップ戦略を選択した」...
- ハースF1のグッドウッド初参加が決定。チーム...
- 「タイヤが溶けていく感じ」スタート後の好感...
- クラッシュのアントネッリに、次戦3グリッド...
- 【F1第11戦決勝の要点】アロンソが3戦連続入...
- 【ポイントランキング】2025年F1第11戦オース...
【角田裕毅F1第22戦密着】チームメイトを上回ったQ2の走りに満足。Q3はタイム抹消も「全コーナーを限界で走れた」
2021年12月12日
2021年F1第22戦アブダビGPの土曜日、ついに今シーズン、初めてチームメイトのピエール・ガスリーを予選で上回った。予選後、ミックスゾーンにやってきた角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)は、とてもリラックスしていた。
「ミディアムタイヤがすごくよかった。とても満足しています」
Q2でミディアムタイヤを履いてアタックすることは、予選前から決まっていた。それは予選直前に行われたフリー走行3回目で、角田がバルテリ・ボッタス(メルセデス)やセルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)というトップ2チームのドライバーとコンマ2秒程度しか遅れていなかったからだ。
角田のフリー走行までの速さは、予選に入ってからも翳りを見せることはなかった。Q1を5番手で通過した角田とチームは、事前に予定していたとおり、Q2でミディアムタイヤを選択。そのミディアムタイヤを履いたアタックで、角田はソフトタイヤを装着したQ1の自己ベストである1分23秒428を上回る1分23秒404をマークし、Q2の1回目のアタックを終えた時点で、6番手につけた。
Q2の1回目のアタックでミディアムタイヤを履いたドライバーは8人いるが、そのなかで角田はルイス・ハミルトン(メルセデス)、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)、ボッタスに次ぐ、ミディアム勢4番手。チームメイトのガスリーやペレスよりも速かった。
ガスリーはQ2の最後のアタックでも角田を上回ることができずに12番手に終わった。この結果、角田は今シーズン初めてチームメイトに予選順位で勝利した。
残念だったのはQ3の1回目のアタック。1分23秒011をマークしたものの、最終コーナーでトラックリミット違反を問われ、タイムが抹消された。
最後のアタックでは「スリップストリームを使うことを意識しすぎて、ウォームアップラップのペースが少し速くなってしまって、タイヤがオーバーヒートしてしまった」ため、セクター3が伸びずに8番手に終わった。もし、1分23秒011が取り消されていなければ、7番手のシャルル・ルクレール(フェラーリ)を上回り、今シーズン自己最高位の予選7番手(第9戦オーストリアGPと同じ順位)を獲得していた。
それでも、内容的にはオーストリアGPの7位を上回るパフォーマンスだった。今シーズンのベストラップだったかと尋ねると、こう回答した。
「そうですね。特にスリップストリームもないなかで、あのラップタイムはすごくよかったと思いますし、すべてのコーナーを限界で走ることができました。残念ですけど逆に限界まで走れてよかったです」
日曜日のレースでも今シーズン、ベストの走りを披露してほしい。
(Masahiro Owari)
関連ニュース
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

