最新記事
- ピレリがメルセデスの協力のもと、2026年F1雨...
- フェルスタッペン、仮名でフェラーリGT3をテ...
- F1 Topic:アメフトでお馴染みの『グリディ』...
- 同じPUモードで追い詰めた“脅威”ハジャーと、...
- 「いいチームワークじゃない」僚友とライバル...
- アルピーヌF1元代表オークスの弟が、資金洗浄...
- ブリアトーレがアルピーヌ内紛説を一蹴。元代...
- フェルスタッペンとの勝負に弱すぎるノリス。...
- 記者会見を欠席したラッセル、レース終盤に体...
- アルピーヌはなぜコラピントの起用を5戦に限...
- 「壁にぶつかれとでも?」ノリス、最前列から...
- 他を圧倒した37秒の大差に「驚いた」とマクラ...
F1第21戦サウジアラビアGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
2021年12月5日
2021年F1第21戦サウジアラビアGPの予選が行われ、6〜10番手のドライバーが土曜日を振り返った。6〜10番手のドライバーはピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)、ランド・ノリス(マクラーレン)、角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)、エステバン・オコン(アルピーヌ)、アントニオ・ジョビナッツィ(アルファロメオ)だ。
■アルファロメオ・レーシング・オーレン
アントニオ・ジョビナッツィ 予選=10番手
いい予選だったし、とても楽しかった。マシンはただただ素晴らしかったよ。ミディアムタイヤのほうがいいとわかっっていたし、Q2ではそれを示すことができた。Q3でのソフトはそれほどよくなくて、少し苦労した。適切にタイヤを機能させるのに時間がかかってしまったんだ。
でも明日はミディアムでスタートできるし、これはポジティブだ。僕のQ2のラップに関してもまだタイムを上げることできたけど、最後のアタックでウォールに軽く接触してしまったんだ。ありがたいことにまだ走り続けられたけどね。このようなコースで、好みのタイヤを履いて10番手からスタートできるのは素晴らしいことだし、レースが待ちきれない。今週末はFP1から好調だったので、このペースを維持し、これまでのシーズン中に逃してしまった運も味方につけて、いい結果を持ち帰りたいと思う。
■アルピーヌF1チーム
エステバン・オコン 予選 9番手
予選を9番手で終えられてとても嬉しいよ。自分のラップには満足しているし、チームとしても今週末はいい仕事をしてきた。マシンにも自信が持てていた。燃料が少ない状態で本気で攻めるためには、これは必要なことなんだ。2台ともQ3に進めなかったのは残念だけど、FP2では速かったし、これをレースにつなげてフェルナンド(・アロンソ)も僕もポイント獲得を狙う。
明日は長いレースになる。ここはとても暑く、忙しいラップになる。体力面ではシンガポールに似ているかもしれない。でも楽しみにしているよ。9番手から何ができるかを見極めて、もう一度チーム全体で好成績を残せるようにベストを尽くす。
■スクーデリア・アルファタウリ・ホンダ
角田裕毅 予選=8番手
今日は複雑な気分です。Q1とQ2のパフォーマンスは素晴らしかったと思いますし、とても満足していますが、Q3での最終アタックでトラフィックに遭い、タイムを失いました。もっと上位のグリッドからスタートできたはずなので、今はフラストレーションを感じています。
ただ、今日は多くのポジティブな点がありました。特に、ミディアムタイヤでQ2を突破できたことで、明日は周りのドライバーと同じタイヤでのスタートになります。ここはドライブしていて本当に楽しいサーキットなので、レースが楽しみですし、ポイントもしっかりと獲得できればと思います。
■マクラーレンF1チーム
ランド・ノリス 予選=7番手
予選の終わり方には本当にがっかりしているけど、それでも7番手にいられるのはよかった。今日はもっと悪いことになっていたかもしれないからね。イエローフラッグが出たりして予選中はずっと不運だったけど、必要なときにベストラップを出せていなかったから、あとひとつやふたつは順位をあげられていたかもしれない。だから少しフラストレーションがたまっているんだ。
ソフトタイヤでのスタートは少しアドバンテージがあるし、それを最大限に活かす必要がある。でも、レースの残りの部分はかなり難しい状況になるだろう。とはいえポイントが獲得できる位置にはいるから、何ができるかを考えたい。
■スクーデリア・アルファタウリ・ホンダ
ピエール・ガスリー 予選=6番手
今回も予選トップ6入りができて、素晴らしい一日になった。今日は少し苦労した。マシンにあまり自信を持てず、セッションを通してバランスに苦しんでいたんだ。予選セッションを先に進めるなかで努力し続ける必要があったが、なんとかうまくまとめることができた。自分のラップにはとても満足している。
ひとつ上のセルジオ(・ペレス)とはたった0.002秒差だった。差がないも同然だから、少し悔しいけれど、6番手でも決勝でポイント獲得を狙う上で、素晴らしいスタートポジションであることには変わりない。
(autosport web)
関連ニュース

1位 | オスカー・ピアストリ | 131 |
2位 | ランド・ノリス | 115 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 99 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 93 |
5位 | シャルル・ルクレール | 53 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 48 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 41 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 30 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 14 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 246 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 141 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 105 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 94 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 37 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 14 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 8 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 7 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

