最新記事
- ダニエル・リカルドが引退を発表。フォード・...
- トップはノリス、角田は初日9番手。レッドブ...
- 【タイム結果】2025年F1第16戦イタリアGPフリ...
- F1モナコGPが契約をさらに延長。2035年までの...
- フェラーリ勢が地元でワン・ツー発進、サイン...
- 【タイム結果】2025年F1第16戦イタリアGPフリ...
- 初FP1で4番手タイムを記録したマクラーレン育...
- アルピーヌのリザーブ務めるアーロン、F1イタ...
- キャデラックF1と契約のコルトン・ハータ、F1...
- F1 CEOのスプリントフォーマット推進意見にド...
- ハミルトン、フェラーリでの初モンツァに臨む...
- ウイリアムズがサインツのペナルティに関し再...
レッドブルF1代表、フェルスタッペンのペナルティへの苛立ちでマーシャルを侮辱。戒告処分を受ける
2021年11月22日
F1第20戦カタールGPで、レッドブル・レーシングのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、マックス・フェルスタッペンにイエローフラッグ無視によるグリッド降格ペナルティが下された後、マーシャルに対する侮辱的な発言を行い、FIA国際競技規則違反と判断され、戒告を受けた。
予選終盤に出たダブルイエローフラッグを尊重しなかったと判断されたフェルスタッペンは、5グリッド降格ペナルティを受けた。ダブルイエローの区間で十分な減速をしなかったためだが、当時、マーシャルポストでイエローフラッグが振られていたものの、ライトパネル、ダッシュの警告灯、音声信号といったものでの通知はなされていなかった。
ペナルティに苛立つホーナーは決勝前に『Sky Sports』に対し、マーシャルとFIAを批判する発言をした。
「理解に苦しむ。これは完全にヘマだろう。FIAは『走り続けろ、サーキットは安全だ。クリアだ』と言っていたようなものだ」
「ダッシュなどの表示はなかった。そうでなければチームから彼に知らせた。だが不運にもあそこにイエローフラッグが出ていた。彼(フェルスタッペン)はそれを見ていなかったのだ」
「ならず者のマーシャルがフラッグを出していただけだろう。彼はFIAから指示を受けていたわけではない。彼らはマーシャルを制御すべきだ」
レースディレクターがこの発言についてスチュワードに連絡し、スチュワードは審議の結果、ホーナーがFIA国際競技規則第12.2.1 f)条および第12.2.1 k)に違反したと判断した。この規則には、「FIA、FIAの組織、FIAのメンバー、またはFIAの執行役員に対する、さらに一般的にはモータースポーツの利益やFIAが擁護する価値観に対して、誹謗中傷や損失を引き起こす、いかなる言葉、行為または記述も、国際競技規則の違反とみなされる」「ライセンス保持者、 競技役員、FIAの役員またはスタッフの一員、主催者またはプロモーターのスタッフの一員、競技参加者のスタッフの一員、ドーピング・コントロール・オフィシャルらへの不正行為は、国際競技規則の違反とみなされる」と定められている。
この規則に違反したとして、ホーナーは戒告を受けた。ホーナーは自分の行為について謝罪したという。
「彼は、33号車のドライバーにペナルティが科されたことを受け、競争のなかでのプレッシャーの下で出た反応であると説明した」とスチュワードの声明には記されている。
「スチュワードは、当該マーシャルは、国際競技規則に定められた形で正確に職務を遂行していたという説明を行った」
「ホーナー氏は、当該マーシャルへの謝罪を行い、メディアに対し、自分に悪気はなかったと説明すると申し出た。また、2022年2月上旬に行われるFIA国際スチュワードプログラムへの参加も申し出た。スチュワードはホーナー氏の申し出を全面的に受け入れる」
(autosport web)
関連ニュース

1位 | オスカー・ピアストリ | 309 |
2位 | ランド・ノリス | 275 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 205 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 184 |
5位 | シャルル・ルクレール | 151 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 109 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 64 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 64 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | アイザック・ハジャー | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 584 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 260 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 248 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 214 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 80 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 60 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 51 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

