F速

  • 会員登録
  • ログイン

ブラジルGP FP1:ハミルトンが首位、角田は最多の33周を走行し11番手。コースの一部では雨も

2021年11月13日

 2021年F1第19戦ブラジルGPのフリー走行1回目が行われ、メルセデスのルイス・ハミルトンがトップタイムをマークした。レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは2番手、セルジオ・ペレスは3番手、アルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリーは5番手、角田裕毅は11番手となっている。


 今季最後の3連戦の2レース目となるブラジルGP。サンパウロのインテルラゴス・サーキットは変わりやすい天候が特徴のひとつだが、初日は灰色の雲がどんよりと垂れ込めている。FP1の始まる午後12時30分の時点で、気温17度、路面温度32度、セッション中の降水確率は60%と比較的高い。


 今年3度目となるスプリント予選が組み込まれているため、この60分間のセッションだけでマシンセッティングを決めなければならない。走り始めはミディアムタイヤとハードタイヤが混在した状態。ウイリアムズのジョージ・ラッセルが開始後10分近くまでコースインを遅らせていたが、その後は順調に周回。貨物の到着遅れによる影響は、いずれのチームもなかったようだ。


 序盤はフェルスタッペンが、ミディアムで最速タイムを出す。2番手にはペレス。メルセデス勢は1秒以上遅れてハミルトン、バルテリ・ボッタスの順。ハミルトンは、「フロントが跳ねる」と盛んに訴えている。しかしその症状も何とか治まったようで、開始後15分には2番手まで順位を上げた。だがすぐにペレスに挽回され3番手に。首位フェルスタッペンとの差もコンマ8秒と非常に大きい。


 開始後20分ごろから、コースの一部で雨粒が落ちるのが確認された。雨は少し強くなり、開始から27分後にはFIAが「ウエットトラック」を宣言。ただしレインタイヤに履き替えたドライバーはひとりもいない。


 セッション中盤を過ぎ、新品ミディアムを履いたシャルル・ルクレール(フェラーリ)が、フェルスタッペンから0.005秒差の2番手に付けた。フェルスタッペンは直後にソフトに履き替えると、1分9秒417のタイムで首位をキープ。他のドライバーも続々とソフトに履き替えて行った。


 ソフトでも依然としてレッドブル・ホンダの1-2は変わらず。ただしメルセデスとの差は、コンマ1〜3秒まで縮まった。そして終了9分前、中古ソフトでコースインしたハミルトンが、このセッション初めてトップタイムをマーク。その後もタイムを更新し、最終的に2番手フェルスタッペンに0.367秒の大差を付けてセッションを終えた。


 3番手はペレス、4番手ボッタス。2強4台に次ぐ5番手にはガスリーが入って、メキシコに続く好調さをアピールした。6、7番手はカルロス・サインツ、ルクレールのフェラーリ勢。エステバン・オコン、フェルナンド・アロンソのアルピーヌはミディアムで8、9番手の速さを見せており、不気味な存在だ。


 角田は11番手。ガスリーにコンマ5秒近い差を付けられたものの、初めてのサーキットで安定した周回を重ね、20台中最多の33周をこなした。

マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)
2021年F1第19戦ブラジルGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)

ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)
2021年F1第19戦ブラジルGP ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)

カルロス・サインツJr.(フェラーリ)
2021年F1第19戦ブラジルGP カルロス・サインツJr.(フェラーリ)

エステバン・オコン(アルピーヌ)
2021年F1第19戦ブラジルGP エステバン・オコン(アルピーヌ)

角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)
2021年F1第19戦ブラジルGP 角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)



(Kunio Shibata)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※オランダGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ309
2位ランド・ノリス275
3位マックス・フェルスタッペン205
4位ジョージ・ラッセル184
5位シャルル・ルクレール151
6位ルイス・ハミルトン109
7位アンドレア・キミ・アントネッリ64
8位アレクサンダー・アルボン64
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位アイザック・ハジャー37

チームランキング

※オランダGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム584
2位スクーデリア・フェラーリHP260
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム248
4位オラクル・レッドブル・レーシング214
5位ウイリアムズ・レーシング80
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム60
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー51
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号